先日アップしていた福岡市東区近郊(糟屋郡新宮町花立花)の貸し農園に3区画空きが出ます!そこで、2017年9月から3区画募集します。
「谷の尾農園」
福岡県糟屋郡新宮町花立花2-10の南側
住所は新宮町ですが、福岡市東区の方など、使い勝手のいい場所かと思います。
全48区画。1区画30㎡で年間15,000円です。
ここは、20年来あちこちの貸し農園で野菜を育てている私の父が、現在借りている農園でもあります。そこで、農園の様子を父に聞いてみました。
「いろんなところで農園を借りてきたけど、今借りているところはとてもいいですね。日当りが良くて、水は地下水で豊富だし、駐車場や休憩所、トイレ、農具置き場もあります」
にぎわっていますか。
「うん、たくさんの人が野菜作りを楽しんでいます」
60を過ぎて毎日勤めに出ながらもこれだけの畑をやっていくのは大変じゃないですか。
「家庭菜園は楽しいからね。新鮮で美味しい無農薬野菜をたくさん育てて、食卓がそれでいっぱいになるのがうれしいね。たくさんとれた野菜をどんどん食べていくうちに、健康になれるんだから、いいことずくめだね」
ホント、実家の食卓はほとんどが父の野菜!ウチの畑は果樹に向いているのか、なかなか野菜ができないけど、実家に来るといつも驚きます。
「谷の尾農園」
福岡県糟屋郡新宮町花立花2-10の南側
全48区画/1区画30㎡で年間15,000円
連絡先/0940-51-5958 (農園主さんのご自宅の電話番号です)
気になった方はご遠慮なくお問い合わせしてみてくださいね。
Posted by ツマエンジェル at 2017-04-18 06:42 AM. [ ツマエンジェルの小部屋 ] コメント(4) • [固定URL]
先日アップしていた福岡市東区近郊(糟屋郡新宮町花立花)の貸し農園情報について、お問い合わせがいくつかありましたので、もうちょっと詳しくお伝えしまーす。
20年来、あちこちの貸し農園で野菜を育てている父に聞いてみました。
「今借りているところはとてもいいですね。日当りが良くて、水は地下水で豊富だし、駐車場や休憩所、トイレ、農具置き場もあります」
にぎわっていますか。
「うん、たくさんの人が野菜作りを楽しんでいます」
60を過ぎて毎日勤めに出ながらもこれだけの畑をやっていくのは大変じゃないですか。
「家庭菜園は楽しいからね。新鮮で美味しい無農薬野菜をたくさん育てて、食卓がそれでいっぱいになるのがうれしいね。たくさんとれた野菜をどんどん食べていくうちに、健康になれるんだから、いいことずくめだね」
ホント、実家の食卓はほとんどが父の野菜!ウチの畑は果樹に向いているのか、なかなか野菜ができないけど、実家に来るといつも驚きます。
「谷の尾農園」
福岡県糟屋郡新宮町花立花2-10の南側
全48区画。1区画30㎡で年間15,000円です。
随時受付中みたいですよ。気になった方はご遠慮なくお問い合わせしてみてくださいね。
Posted by ツマエンジェル at 2015-02-21 09:56 AM. [ ツマエンジェルの小部屋 ] コメント(2) • [固定URL]
おしらせでーす!
11月15日土曜の16時から、福岡市中央区薬院の「Readcafe」でイベントやります!
『子連れ台北』の著者・佐々木千絵さんをお招きして、台湾の話でみんなで盛り上がりましょうっていうゆる〜い会です!
そして翌16日日曜の14時からは「TSUTAYA BOOK STORE TENJIN」で台湾屋台のミニチュアを作るワークショップやります!国体道路のおされでおにゅうなあの本屋さんです!子連れ大歓迎!
佐々木さんはイラストレーターでおられるわけですが、ものすごくおもろい方!神奈川に住んでおいでですが、保育園などで、いつも楽しいワークショップをやっておいでなので、今回福岡で体験できると、すごい楽しみなんです!ワタクシももちろん子連れで参加します!
ちなみに、こんなワークショップもやっておられます!
台湾お好きじゃないですか?好きですよね!うふふ!
参加してもいいよ〜という方は、ここかここの予約フォームからどうぞ!詳細もここに掲載しております。
以上、お知らせでございました!
Posted by ツマエンジェル at 2014-10-09 08:52 AM. [ ツマエンジェルの小部屋 ] コメント(0) • [固定URL]
最新情報があります!
ココ
父が借りている農園がとてもよいところのようです。今空きが出ているので、ご案内します。
「谷の尾農園」
福岡県糟屋郡新宮町花立花2-10の南側
連絡先/0940-51-5958 (農園主さんのご自宅の電話番号です)
とても日当りのいい貸し家庭菜園です。たくさんの人が野菜作りを楽しんでいます。水は地下水で豊富。駐車場、休憩所、トイレ、農具置き場もあります。
新宮町とありますが、福岡市東区の方など、使い勝手のいい場所かと思います。
全48区画。1区画30㎡で年間15,000円です。
いろんなところで農園を借りてきた父いわく、とてもよいところだそうですよ。気になった方はご遠慮なくお問い合わせしてみてくださいね。
Posted by ツマエンジェル at 2014-09-15 10:17 AM. [ ツマエンジェルの小部屋 ] コメント(4) • [固定URL]
福岡市とその近郊の、パンとお菓子の小さなお店をやっておられる人たちにお話を聞き、おいしいパンやお菓子、すばらしいもの、風景の写真を撮って本にしました!その名も、
『福岡のパンとお菓子の小さなお店』!
そのまま〜。
昨年秋に発刊した『福岡のまいにちごはん』に引き続き1年をかけて取材、撮影、執筆、デザインをひとりでカサコソと行いました。
おいしいパン屋めぐりはもともと趣味でしたが、それに加えて新しいお店や行ったことないお店、今回のリサーチエリア外のお店まで含めて200軒まわりました。ご飯屋さんを取材していたときは、下見と取材撮影で、2回お店に行っていたのですが、パン屋さんやお菓子屋さんの場合は、棚にずらりと商品が並んでいる時間(撮影に適した時間)と、店主の方に余裕のある時間(取材に適した時間)が異なるため、一つの店につき最低3回まわりました。加えて、制作しながら、もう少し撮りたいなとか、もう少しお話を聞きたいなとなると、4回5回とおじゃますることになりました。それでも一日に3〜10軒は廻れるので、まるで趣味の延長だなと、楽しく取材することができました。
そのつどおいしいものを買って帰り、冷凍庫はいつも夢の宝石箱や〜でしたが、今は夢のあと。ちょっとさびしくなりました。
それと引き換えに、というわけではないけど、パンとお菓子に明け暮れた一年が暮れる頃、本が出来上がり、今手元にあるというわけです。
書店には来週明けから順次並ぶということです。
掲載店の皆様にも見本が送られます。
福岡市内と近郊の書店、Amazonなどで購入できます。
詳細はここでどうぞ!
今回も書肆侃侃房のみなさまにガッツリとお世話になりました。拙著に限らず、すばらしい本を一つひとつ手作りするように丁寧に編んでおられます。ぜひお試しください。
Posted by ツマエンジェル at 2013-12-14 01:53 PM. [ ツマエンジェルの小部屋 ] コメント(0) • [固定URL]
Facebookでは結構ジャブを入れていたのですが、こちらでは初のご報告となります!
ワタクシ、3冊目の著作を発刊いたしました!
『福岡のまいにちごはん』とゆー本です!
福岡市内の「ふつ〜のごはん」の良き店を50店掲載しています!「ふつ〜のごはん」とは、ご飯と味噌汁と、野菜に魚。ちゃんとしたごはんの店なんです!
昨年の8月から1年かけてリサーチ、取材、執筆、撮影しました!もちろん本業のブックデザインまで、お腹いっぱいワタクシメの仕事であります!
なんというか、いろんな意味で38年の私の人生がこの本に満タン詰まっております。技術的なことだけでなく、人間関係や日々の暮らし方を含めて、どこかで一つ路が違えばここにはたどり着けなかったのではないかと思っています。そういうアッツイ本です。あまりにもアツすぎて、校正しながら何度も文章をクールダウンさせることに時間を費やしたほどです。
福岡市では来週あたりから書店に並びます。また、アマゾンでもお買い求めいただけます。もちろん、本ができ上がってからの営業活動などは書肆侃侃房の優れたスタッフのみなさんが鋭意あたってくださっています。
それでは、しばらく広告宣伝申し上げるかもしれませんが、今後も、ワタクシメの(そして最近オブザーバーにまわってしまっているオットエンジェルの)ブログをよろしくお願いいたします!
Posted by ツマエンジェル at 2012-11-08 05:04 AM. [ ツマエンジェルの小部屋 ] コメント(4) • [固定URL]
オットエンジェルが40になったというご報告をしてから次の更新がこれというのもなんなんですが。
なんと、彼、ぎっくり腰に………!!!
わあお。
うぷぷ、いや、笑ってはいけない。
土曜に発症して、火曜になんとか出勤していました。
「とーたん、こしいたいと?」
Posted by ツマエンジェル at 2012-07-28 03:25 AM. [ ツマエンジェルの小部屋 ] コメント(0) • [固定URL]
いやいやいや、先週の火曜にどうやらおかしいとすぐに内科にかけこんだところ、インフルエンザ治療薬「リレンザ」を処方されてしまいました。当方、12月に予防接種済み、なおかつ今回の検査で陰性だったにもかかわらず、であります。突然の高熱、ってのがいけませんでした。
それでとにかく休養を余儀なくされ、はっさくとオットエンジェルを家から遠ざける手はずをどうにか整え、明日の納期という物件を日延べしてもらい、ひどい頭痛とひどい寒気とひどい咳とともに一人暮らしを2日間。家にこもってもくもくと仕事してましたよ。
♬まどのそとは、ゆき〜
ああ、それにしても。
夜、荷物をまとめて家を出るはっさくとオットエンジェルの足音と楽しそうな声が遠のいていくのを、真っ暗な寝室で聞いているさびしさは、長く静かに私の記憶に刻まれることでしょう。
薬はばっちり効き、完全復活していますよ〜〜〜!
Posted by ツマエンジェル at 2012-02-13 11:55 AM. [ ツマエンジェルの小部屋 ] コメント(5) • [固定URL]
大根を小さく切って、ハチミツをちょっとたらしておくと、水分が出てきます。喉の粘膜によろしいので、これを大根ごとスプーンですくって飲みます。大根飴というらしい。ついでに生姜をすりおろして。
どうしても風邪を引きたくないので、ほんのちょっとでも嫌な予感がすると、風呂も入らずに寝ます。どうしてもどうしても、引きたくないのです。
Posted by ツマエンジェル at 2012-02-06 09:24 AM. [ ツマエンジェルの小部屋 ] コメント(0) • [固定URL]
今日も徹夜のオットエンジェルについて書いてみるとする、早起きの深夜。
オットエンジェルは今年5月の異動から多忙をきわめていて大変だ。そんな彼に、休みの日は有無を言わさずすべてのはっさく権を預ける。私は「よろしくね〜っ!」ってなもんだ。彼はとても不器用な人なので、はっさくの世話の中には苦手な項目がいくつもあるはずだ。だけど、絶対に弱音を吐かない。「助けて」とか「できんけんして」とか、そういうことを言われた記憶がほとんどない。生きること、生活すること、一つ一つにきちんとプライドを持っている。のだと思う。やはり宇宙一の男だ。
写真ははっさくの朝食用のマフィン。今日はりんごをたくさん入れて焼いた。
Posted by ツマエンジェル at 2011-12-04 03:45 AM. [ ツマエンジェルの小部屋 ] コメント(2) • [固定URL]