Skip to main content.

家より広い畑を手に入れてはじめた自然農、目指すは完全自給自足。『ぼくらのいえができるまで』作者のツマエンジェルと農業ロマンの男・オットエンジェルによる往復書簡。「いえ」のその後を公開中!
| Next»

839

鍵が好きです。ずうっとやってます。がちゃがちゃがちゃがちゃ。

家を作ってるときの打ち合わせの中で、建築士氏が「子どもが簡単に届かない高さにするか、なにかのときのために届く高さにするか、どちらかですね」というようなことをおっしゃったのですが、そのときは具体的なイメージは全く浮かんでなかったなあ。「ふうん。どっちでも同じやん」というくらいにしか考えられなかった。今、家の中でそういうところがたくさんあります。だからって後悔するとかそういうことではないんですけどね。もともと後悔嫌いな性格というのもあるけど、わからないものはわからなかったんだもの。それがそのときの私だったんだもの。

839

ああ〜。とうとうやってしまった、かぶりもの。子どもにかぶりもの。いや〜、かわゆ〜てかわゆ〜て。

で、暖房に引き続き、防寒ですが。

私は上下それぞれ片手では足りないほどの数の防寒着を着込んでもこもこしているタイプ。ちなみに、オットエンジェルは一ケタ台のさぶい日に裸足で「冷えるねえ」などとおっしゃる薄着派(皮下脂肪も薄着なのに…)。

寒くなり始めの頃、私がどんどん厚着していったら、はっさくの体感温度がわからなくなるけどどうすればいいのかと、困っていました。大人より一枚薄着にしてなどと書いてあるけど、おいらより一枚薄着って、結構な数だけどッ?と思っていました。トシくってるお母さんほど子どもに厚着させる傾向、なんていうし…。

で、はっさくの機嫌で決めることにしました。なんかわけもなく泣くなあと思ったら着せる。今現在、一番下に長袖ロンパース、上は綿のとっくりと厚手のベスト、下は厚手のズボンが定番です。靴下はなし。どう考えても寒そうだけど、にこにこ遊んでいるのでよしとします。写真のつなぎは特に寒い日に。でもこの下はいつもより薄着。ごわごわするから動きにくそうなんで…。

ほんと、「寒くない?」って聞けたら一番いいのになあ。

さぶいですねえ〜〜〜。今一番したいことは、はっさくに「寒い?寒くない?」と確認すること。そんなツマエンジェルです。

あんたんちの暖房、どうなってんの?と聞かれることがあるので、お答えしましょう!

sunrise

朝日ですッ!!!

あああ〜〜〜ッ!今そこで「アホかッ」とつぶやいたあなた!ん〜〜〜。反論できない…。

いや、これがすごい威力なのです。外が零度近くても、朝日さえ当たればまさにサンルーム。「北風と太陽」よろしく、フリースやらセーターやらをどんどん脱いじゃうくらい。蓄熱するのか、夕方くらいまではなんとかいける気もします。

しかし、太陽が顔を出さない日が続くといけません。さぶい。まだ言葉を持たないはっさくのために、なんとかコタツ以外の暖房器具を検討しました。条件は、お金がかからなくて(もう失敗はいや)、コンセントが出てなくて(はっさくが噛むので)、電気で動くもの(灯油苦手なので)。

仕方ない、エアコン使うか。暖房って使ったことないんだけど。一体この広さで電気代いくらかかるのだろう…。

osoji

3年目にして初めてコンロ周りを大掃除。ばっちいぞ。

しかし、言い訳さして〜。
レンガを壁に使っているので、全然汚れておらんのです。今回も、鍋をかけるポールと換気扇の掃除をしただけで、壁は触っておらんのです。コンロもクッカーなので、毎日の拭き掃除でオッケー。

言い訳やね、やっぱり。

南東向きの大開口は、とっても明るいのだけれどなにしろ暑い。透けるブラインドなどをしていましたが、お縁で一度陽射しを遮ることがとっても重要だそうなので、購入に踏み切りました。

yoshizu

・・・いいのではないでしょうか。見かけが。

いやいや、効果もまあまあです。これでクーラーが要らなくなった!というところまではいかないけれど、部屋が冷えやすくなった気もします。ちょっとづつの効果でいいのです。ちなみにナフコで約4000円で購入。サイズも色々あってよかったなあ。

昨日の土曜日、マキハウスから丸2年目の点検に来られました。こっちの気になっていることをひととおりお話ししたあと、あちらのリストに沿って点検します。家の中も外も。

おいらなんか、別に気になること何にもなくて、ぼやっとコタツに座っていました。オットエンジェルがせっせと案内していたみたい。
ついでに、外構部分に追加工事をしようと思っていて、その打ち合わせを軽くしました。

大きな地震といくつもの小さな予震・余震も乗り越えて、元気に育ってくれているようよ。

wax01

何やってんのって、ワックスがけです。使っているのはこれ、

wax02

未晒し蜜ロウワックスで、これまた天然系。いろいろ試したけど、油絵の具用の筆で床にワックスを少量とり、古いくつしたでワックスを薄くのばす。これが一番やりやすいようです。くつしたとビニール手袋のダブルならなおよろし。

それにしても無塗装の天然木の床なので、磨けば磨くほどいいですよ、と言われて早2年。やっとワックスがけにこぎつけました。磨くはしからツッヤツヤになっていくパイン床にうっとりです。時間も結構かかるけど、胸トキメク作業。なんでだろ、この興奮。ムフ。

wax03

庭の端っこの草BOWBOWだったところでオットエンジェルがなんかやってる。

bowbow

なにしてんの〜?

いや〜〜〜!いい天気!こんなにいい天気で、気持ちよくて、お休みの日って、意外と年に何回かしかないですよね〜〜ん。うはうは!オットエンジェルもこの晴天日曜日を惜しんで、タタミ干しに挑戦だ!新居ができてから初だ!

tatami

縁なしの少し小さめのタタミを縁側でひなたぼっこしました。見てるだけでこっちも干されてる気持ちよさ。

washitu

干してる間に板張りがむき出しになった和室を掃除します。この光景は壁塗り時代を思い出すなあ〜〜。くーっ!

「塩で?」ってまな板の話のときに聞かれたので、その話。

毎日、まな板を洗うときは洗剤を使いますが、ナマモノを切ったりすると、殺菌のため塩を使います。塩はもう塩化ナトリウム99%みたいな、ミネラル全く入ってねぇ、みたいな安ーいヤツです。まな板に塩をふってぐりぐりぐりと、手ですりつけます。以上!

水垢をとるために酢も使います。これも安ーいヤツです。スプレーボトルに入れておいて、シンクの壁にシュッシュッと吹き付けて、アミたわしでごしごしごし。以上!

salt&vineger

「抗菌」とか「混ぜるな危険!」とか「肌の弱い人はゴム手袋などを付けてお使いください」みたいなことが書いてある洗剤は、どうしても買いたくないのですがー、「自分で作っちゃった!」みたいなのも面倒なおいらですので、こういうことになります。

| Next»