私の娘が生まれて今日で10年だ。彼女はあと2週間で臨月というときに私のお腹の中で静かに呼吸を止めた。そして生まれてきた。
分娩後の5日間は、周囲にそれとなく私を1人にしないようにする雰囲気があった。面と向かって言われたわけではないけれど、「万が一のことがあったらいけないから」、ということだったのだと思う。そんなことは経験したことがなかったので少し驚いた。でも確かにそのとき、私はこれからどうやって生きてゆけばいいのかわからなくなっていた。
10年後の今日、私はずいぶん広くて明るいところにいる。自由で元気で力があって、明日が来るのが楽しみで仕方ない。
けれども私はいつでも帰ることができる。夫と私と、保冷剤をまとった美しい赤子が眠る世界の果てみたいなあの病室へ。
10年経った今でも、私の一部はまだあの部屋にいて、娘の顔をのぞき込んでいるのだ。
Posted by ツマエンジェル at 2017-08-12 06:14 AM. [ 新しい命、さよならの命 ] コメント(0) • [固定URL]
先日アップしていた福岡市東区近郊(糟屋郡新宮町花立花)の貸し農園に3区画空きが出ます!そこで、2017年9月から3区画募集します。
「谷の尾農園」
福岡県糟屋郡新宮町花立花2-10の南側
住所は新宮町ですが、福岡市東区の方など、使い勝手のいい場所かと思います。
全48区画。1区画30㎡で年間15,000円です。
ここは、20年来あちこちの貸し農園で野菜を育てている私の父が、現在借りている農園でもあります。そこで、農園の様子を父に聞いてみました。
「いろんなところで農園を借りてきたけど、今借りているところはとてもいいですね。日当りが良くて、水は地下水で豊富だし、駐車場や休憩所、トイレ、農具置き場もあります」
にぎわっていますか。
「うん、たくさんの人が野菜作りを楽しんでいます」
60を過ぎて毎日勤めに出ながらもこれだけの畑をやっていくのは大変じゃないですか。
「家庭菜園は楽しいからね。新鮮で美味しい無農薬野菜をたくさん育てて、食卓がそれでいっぱいになるのがうれしいね。たくさんとれた野菜をどんどん食べていくうちに、健康になれるんだから、いいことずくめだね」
ホント、実家の食卓はほとんどが父の野菜!ウチの畑は果樹に向いているのか、なかなか野菜ができないけど、実家に来るといつも驚きます。
「谷の尾農園」
福岡県糟屋郡新宮町花立花2-10の南側
全48区画/1区画30㎡で年間15,000円
連絡先/0940-51-5958 (農園主さんのご自宅の電話番号です)
気になった方はご遠慮なくお問い合わせしてみてくださいね。
Posted by ツマエンジェル at 2017-04-18 06:42 AM. [ ツマエンジェルの小部屋 ] コメント(5) • [固定URL]
いよいよ店頭に並んでいます!
『ぼくらのいえが できるまで できてから』(書肆侃侃房)ですよ〜!
写真は福岡市中央区のけやき通り沿いにあります「ブックスキューブリック」さんです。また、丸善さん、リブロさん、ジュンク堂さんにも入荷されています。お近くの書店で注文することもできます。Amazonでも取り扱っていますよ。
どうぞ、どうぞ、ごひいきに!!!
Facebookでも情報をアップしております。どなたでもご覧になれますのでよかったらどうぞ!
Posted by ツマエンジェル at 2016-11-16 03:51 PM. [ ぼくらのいえができてから ] コメント(0) • [固定URL]
梅雨の晴れ間。やっとカーペットをとったので、雑巾がけしました。「ぼくいえ」12年目のパインです。
いい色〜。
こちらはキッチンのパイン。昨日の唐揚げを揚げた油もガンガン飛び散りまくってたけど、そういうのがいいワックスになっている……はず。だってこんなにいい色なんだもんね。
Posted by ツマエンジェル at 2016-07-06 10:45 AM. [ ぼくらのいえができてから ] コメント(0) • [固定URL]
先日アップしていた福岡市東区近郊(糟屋郡新宮町花立花)の貸し農園情報について、お問い合わせがいくつかありましたので、もうちょっと詳しくお伝えしまーす。
20年来、あちこちの貸し農園で野菜を育てている父に聞いてみました。
「今借りているところはとてもいいですね。日当りが良くて、水は地下水で豊富だし、駐車場や休憩所、トイレ、農具置き場もあります」
にぎわっていますか。
「うん、たくさんの人が野菜作りを楽しんでいます」
60を過ぎて毎日勤めに出ながらもこれだけの畑をやっていくのは大変じゃないですか。
「家庭菜園は楽しいからね。新鮮で美味しい無農薬野菜をたくさん育てて、食卓がそれでいっぱいになるのがうれしいね。たくさんとれた野菜をどんどん食べていくうちに、健康になれるんだから、いいことずくめだね」
ホント、実家の食卓はほとんどが父の野菜!ウチの畑は果樹に向いているのか、なかなか野菜ができないけど、実家に来るといつも驚きます。
「谷の尾農園」
福岡県糟屋郡新宮町花立花2-10の南側
全48区画。1区画30㎡で年間15,000円です。
随時受付中みたいですよ。気になった方はご遠慮なくお問い合わせしてみてくださいね。
Posted by ツマエンジェル at 2015-02-21 09:56 AM. [ ツマエンジェルの小部屋 ] コメント(2) • [固定URL]
おしらせでーす!
11月15日土曜の16時から、福岡市中央区薬院の「Readcafe」でイベントやります!
『子連れ台北』の著者・佐々木千絵さんをお招きして、台湾の話でみんなで盛り上がりましょうっていうゆる〜い会です!
そして翌16日日曜の14時からは「TSUTAYA BOOK STORE TENJIN」で台湾屋台のミニチュアを作るワークショップやります!国体道路のおされでおにゅうなあの本屋さんです!子連れ大歓迎!
佐々木さんはイラストレーターでおられるわけですが、ものすごくおもろい方!神奈川に住んでおいでですが、保育園などで、いつも楽しいワークショップをやっておいでなので、今回福岡で体験できると、すごい楽しみなんです!ワタクシももちろん子連れで参加します!
ちなみに、こんなワークショップもやっておられます!
台湾お好きじゃないですか?好きですよね!うふふ!
参加してもいいよ〜という方は、ここかここの予約フォームからどうぞ!詳細もここに掲載しております。
以上、お知らせでございました!
Posted by ツマエンジェル at 2014-10-09 08:52 AM. [ ツマエンジェルの小部屋 ] コメント(0) • [固定URL]
最新情報があります!
ココ
父が借りている農園がとてもよいところのようです。今空きが出ているので、ご案内します。
「谷の尾農園」
福岡県糟屋郡新宮町花立花2-10の南側
連絡先/0940-51-5958 (農園主さんのご自宅の電話番号です)
とても日当りのいい貸し家庭菜園です。たくさんの人が野菜作りを楽しんでいます。水は地下水で豊富。駐車場、休憩所、トイレ、農具置き場もあります。
新宮町とありますが、福岡市東区の方など、使い勝手のいい場所かと思います。
全48区画。1区画30㎡で年間15,000円です。
いろんなところで農園を借りてきた父いわく、とてもよいところだそうですよ。気になった方はご遠慮なくお問い合わせしてみてくださいね。
Posted by ツマエンジェル at 2014-09-15 10:17 AM. [ ツマエンジェルの小部屋 ] コメント(4) • [固定URL]
今までは、車庫のブラックベリーを収穫するという心の余裕がなくて、気がついたら穫り時を逃し「ウチのブラックベリーはあんまり穫れないのだな」と勝手に思い込んでいたのだが。
今年はちがう。保育園へ迎えに行って帰って来て、ちゃりんこを車庫に入れるときに、はっさくが「今日もとる!」と言うので、一番熟したのだけを日々収穫した。それでわかったのだが、かなりの量穫れるのだ。
ブラックベリーなので、真っ黒になったのを穫る。まだ赤いのの方が見た目おいしそうなのだが、それはまだ酸っぱい。車庫の屋根になっているので、背の低いおいらは上の方になってるのを穫るのは脚立とかいるから大変だし、蚊も出るし、もうなんか夕方だから早く帰ってご飯にしたいし、いろいろあるけど、とにかく穫れる分を毎日穫った。
楽しいな。
写真は、保育園の調理実習のために縫ったエプロン着用。はっさくが産まれたときにお祝いでたくさん作ったてぬぐいが余っているので、それを3枚使って、エプロンと三角巾とそれを入れるきんちゃくまで。
Posted by ツマエンジェル at 2014-07-09 09:05 AM. [ ぼくらの畑で穫れたもの ] コメント(2) • [固定URL]
いやはや。今年は結構グリーンピースが収穫できましたよ。
例年、オットエンジェルは絹サヤを植えていて、それがかなりの量収穫できるので、そこに味を占めてか、とにかく彼にとって「豆は絹サヤ」って感じでした。
でも正直、絹サヤって大量に穫れてもさー、困るわけよ〜。絹サヤといえば、筑前煮とかの青みにちこっと入って100円みたいな扱いが代表的なわけ。最初はわしも卵とじとかゴマ和えとかサラダとかいろいろやってたけと、「……豆なら他にもあるやん!!」とバクハツしたのだ。
春先のナフコで「グリーンピース〜グリーンピース〜」とつぶやき続けたら、やっと買ってくれた。
穫れるや〜ん!
キラキラしてるや〜ん!
せっせと皮を剥く二人。はっさくおむつ。
Posted by ツマエンジェル at 2014-07-02 08:59 AM. [ ぼくらの畑で穫れたもの ] コメント(0) • [固定URL]
オットエンジェルとはっさくが植えて、成長を見守っていたいちごが三つなった。採り時がわからず、試しにまだお尻が白いいちごを一つ、はっさくに食べさせた。
「甘い?すっぱい?」と聞くと、
「りょうほう」。
「おいしい?」
「うん」
試しにならんがな。
ゴールデンウィークをはさんでもうちょっと待とうという話になったのだが、やはり休み明け実家から戻ると、一つ食われていた。カラスかな。
Posted by ツマエンジェル at 2014-05-09 10:07 AM. [ ぼくらの畑で穫れたもの ] コメント(0) • [固定URL]