家より広い畑を手に入れてはじめた自然農、目指すは完全自給自足。『ぼくらのいえができるまで』作者のツマエンジェルと農業ロマンの男・オットエンジェルによる往復書簡。「いえ」のその後を公開中!
いやはや。今年は結構グリーンピースが収穫できましたよ。
例年、オットエンジェルは絹サヤを植えていて、それがかなりの量収穫できるので、そこに味を占めてか、とにかく彼にとって「豆は絹サヤ」って感じでした。
でも正直、絹サヤって大量に穫れてもさー、困るわけよ〜。絹サヤといえば、筑前煮とかの青みにちこっと入って100円みたいな扱いが代表的なわけ。最初はわしも卵とじとかゴマ和えとかサラダとかいろいろやってたけと、「……豆なら他にもあるやん!!」とバクハツしたのだ。
春先のナフコで「グリーンピース〜グリーンピース〜」とつぶやき続けたら、やっと買ってくれた。
穫れるや〜ん!
キラキラしてるや〜ん!
せっせと皮を剥く二人。はっさくおむつ。
Posted by ツマエンジェル at 2014-07-02 08:59:21 [ ぼくらの畑で穫れたもの ]
コメント