家より広い畑を手に入れてはじめた自然農、目指すは完全自給自足。『ぼくらのいえができるまで』作者のツマエンジェルと農業ロマンの男・オットエンジェルによる往復書簡。「いえ」のその後を公開中!
ちまたではヨーグルトを入れて炊くといいとゆーウワサがたっておる、玄米。やわらかくもちっと炊くための裏技じゃ。複数の人から聞いたので、結構なウワサのようじゃ。
いや〜、圧力鍋で炊いてみ。
やっわらかあ〜くてもっちもち。
圧力鍋でご飯を炊くことを友人に勧められてから、いろいろ試行錯誤して水加減・火加減やってみました。玄米をざっと洗って水につけておくこと半日。玄米5合に水7カップを入れて炊き始めます。強火で沸騰させてからすぐに弱火20分、むらし20分。これで完璧。ウチの場合。
鍋によっても火力・熱源によっても差があるから、なんとも言えませんが、自分の大事な鍋と仲よくなることは、圧力鍋に関わらず、美味しい料理の第一歩だもんね。いろいろ試してみるのも楽しや。
もちろん、圧力くんは玄米だけにとどまらず、すごいですよ。特にカタマリ肉と豆ね。圧力サマサマですよ。
Posted by ツマエンジェル at 2006-08-27 21:24:48 [ ぼくらのくらしの雑貨たち ]
コメント