Skip to main content.

家より広い畑を手に入れてはじめた自然農、目指すは完全自給自足。『ぼくらのいえができるまで』作者のツマエンジェルと農業ロマンの男・オットエンジェルによる往復書簡。「いえ」のその後を公開中!

ワタシね、買い物するのにすごい時間かかっちゃうんですね。1年とか。せこいので、ムダなお金を使いたくなくて、ねちねちねちねち欲しい物を探しちゃう。

で、で、これももう何年越し!?っていうくらい探していたものをとうとう買っちゃいました。

ダン!

waraji

わらじ!

本当は目で見て触って買いたかったけど、わらだけで作ってるわらじって売ってなくてねえ〜。で、ネットでまたねちねちねちねち。とうとうお買い上げです。

現代屋わら草履です。冬はほかほかスリッパ履いてればいいんですが、夏なんですよね、問題は。素足で歩くのはなんか足のアブラ分が気になって仕方ないし、布スリッパは暑い。プラスチック系は、せっかく天然木のフロアにもったいない。ここはやはりわらでしょう。ねえ?

これ、今はもう足の一部になってます。

コメント

懸賞で「ぼくらのいえができるまで」をゲットして、育児の合間に楽しく読ませていただきました!壁塗り、あっぱれです。読み終わった時は胸が熱くなりました。
いつか自分の家を建てたいと研究中ですが、なかなか難しいですね~育児も想像以上に手強いし…
ジャムおいしそう。私も素敵な生活目指します!これからもブログ楽しみにしてますね。
今日子供が1歳になります。夫の実家の佐賀に帰って、嫁仕事に励んできます!(北九州在住)

Posted by こりこり at 2006-06-16 02:10:05

こりこりさん、まずはお子さんの1歳のお誕生日おめでとうございます!周囲を見回すと、やはり子育てって本当に大変そうですね。わたしはまだ未体験ですが、どうぞがんばってください!

それと、本を読んでくださってありがとうございます。わたしの気持ちがすごい伝わってる感じでうれしいです〜。壁塗り、今でも懐かしく感動を覚えています。あまりおすすめしませんが、本当に楽しかったですよ!

それではこれからもどうぞお暇あればいらしてくださいね。嫁仕事、・・・しみじみとがんばってください・・・。

Posted by tsuma at 2006-06-16 09:55:47
一言どうぞ