- 2012-07-04 (Wed) 18:43
- お菓子
響きは廃品の使い回しみたいですが、いえいえ全くもって立派なsweetsです。
ずーっとね、やらなきゃやらなきゃ・・・と思いつつ、随分なおざりにされてたシフォンケーキの再利用。先週末ちょっと苦戦したおかげで試作が出来ました。
通常、パンでラスクを作る場合、バター&砂糖を塗ってから乾燥焼きするのですが、シフォンには既に味が付いてるんで今回はシンプルにきび糖だけ。120℃で35分焼きましたがちょっと焼き色が付き過ぎたかな?ここいらは好き好きなんで自分の好みの焼き加減を探って行こう。
大量のもも~!有難い事に、今週末は桃のカスタードタルトとお誕生日ケーキのご依頼が(Yさま、有難うございます)。で、急遽、予定量を倍増してポシェに。これはコンポートより火を通さない加工法。今年はね、桃さんをよりフレッシュに近い状態でご提供する事にチャレンジしてます。傷みやすいのでかなりの難題なのですが・・・・。その為にはとにかく購入時の品定めがじゅーよー。熟し加減や傷んでないかを360度桃を回転させながらしっかりチェック!傍から見たら怪しい客です。見かけたら恥ずかしいんでそっとしておいてね。
はい、一丁上がり!わくわくさんへの商品カードです。私、こういう文章を考えるのは決まって風呂。雑念が入ってこない、しゅーちゅーできます(おすすめ!)。さ、金曜日までに貼り付けに行こうっと。