- 2025-11-02 (Sun) 21:11
- 総合
ワールドシリーズ。ドジャースが見事に逆転勝利でブルージェイズとの対戦成績を4勝3敗として優勝を飾った。昨年に続く優勝であり、ドジャースとしては初の連覇を達成した。
圧巻だったのは九回一死から救援に立ったエースの山本由伸投手。前日のゲームでは先発し6回を投げ切り、強打のブルージェイズ打線を1点に抑え、このシリーズを3勝3敗のタイに持ち込んだ立役者。この日もマウンドに立った山本投手を大リーグのレジェンドたちは信じられない犠牲の精神の持ち主と最大限の賛辞を惜しまなかった。ある意味、大谷翔平君より高評価かもしれない。
とにかく救援に回った山本投手は再三のピンチに立ちながらも、ブルージェイズ打線を最後には力で封じた。これでワールドシリーズ3勝目。シリーズのMVPに選出された。文句なしの受賞だろう。
私はこの日も朝からずっとテレビ観戦。とはいえ、非常勤講師の仕事もあるので、そっちの準備もしながら、横目でテレビを見ていた。正直に書くと、先発の翔平君が三回裏に一死からスリーランホームランを浴びた時には、ああ、負けたなと思った。でも彼らはここまで頑張ってきたのだから、十分だろう、よくやったと思い、それほど悔しさは感じなかった。潔く諦めようとしたのだろう。
だが、ドジャースはここから驚異的な粘りを発揮する。ホームランや犠牲フライなどで1点ずつ返していき、4対3でリードされた9回表には、私が「最弱打者」と蔑んでいた9番打者の二塁手が奇跡的なホームランを左翼に放ち、同点に追いついた。
これで延長戦に突入したが、ドジャースは先攻だから、後攻のブルージェイズが依然、優位だろう、熱狂的な観客の後押しもあるしと、私は悲観的見ていた。事実、ブルージェイズの猛攻にドジャースは首の皮一枚で残すという感じだった。このまま行けば、ドジャースが結局はさよなら負けを喫するのだろう。
とここまで書いて、また戦評を書いているではないか、こんなもの、ブログではないと反省せざるを得ないが、本日は致し方ない。NHKテレビだって先ほど夜7時のニュースのトップでこのゲームのことを報じていたではないか。これは11月2日の日本でも大ニュースなのだと自分を説得した。いや、もうやめよう。疲れた。
本日、テレビを(英語の副音声で)聴いていて、耳に残ったのは、試合終了後つまり優勝を喜び合うお決まりのシャンパンファイトに際し、ロバーツ監督がヒーローの山本投手の名前とともに「ゴウト(GOAT)」と絶叫していたことだった。なるほど、そういう風に叫ぶのかと思った次第。”Greatest Of All Time”(史上最高の選手)と称えていたのだ。これ以上の誉め言葉はないのではないかと思えてくる。
山本投手や翔平君らの活躍もあり、大リーグでの日本人選手の評価は高まる一途だろう。今オフにはプロ野球の数名のスター選手たちが大リーグに新天地を求めるとの報道が聞こえている。日本では望めるべくもない高年俸に名声と人気。プロ野球の「地盤沈下」は一層進むのではないかと思えてくる。私はクライマックスシリーズなど無意味としか思えないことをやっているプロ野球はとっくに見限っているから、どうでもいいのだが・・・。
- Older: AIが破壊する地球?










