Home

あぜみちのお菓子たち

« 前 | | 次 »

一澤帆布復活

するそうです。

相続騒動から5年後の終結。ちなみに私はこの騒動は知りもせずバックだけに見とれておりました。
とにもかくにも本家が残るとの朗報。もうすぐ届くであろう予約注文中のバック到着が一段と待たれるわ。

今日は予約の栗と金柑の焼ケーキを作り

null

とんぼ玉教室へ。みっちり3時間。あまりに集中しすぎ、途中で立ちくらみを起こしてしまったのだ。うーん情けない。でもそれ位密度の濃い教室なんですよ。無駄が嫌いな私の性格にピッタリ。失敗も大いにありながら4個作り上げ帰宅。

null

でんこー。かわいくでけたよ。明日その他諸々とお渡しするね。

今日もがんばったぞい。

日程変更

先日告知させていただきました「とんぼ玉体験」の日程が変更となりました。

変更前 4月16日(土)・17日(日)
変更後 4月23日(土)・24日(日)

時間は変更ありません。
ちなみに14時から16時です。

今季最後ですので是非ご興味のある方はチャレンジしてみて下さい。

★第二回川柳教室は4月24日(日) 14時~(1時間程度) 予定しております。
  参加費無料ですのでこちらもどうぞ!

糸あそびその後

null

先日体験した小学生姉妹がその後作った作品を見せてくれました。

偶然の巡り合いで糸あそびが広がってる。

感無量の瞬間ですね。

null

こちらとにかく大好評だった春色苺ショートスペシャル(400円)。スペシャルなだけにめったに登場しませんが今後もオンシーズンには必ず出品します。今季はどうかしら・・・。

null

ホワイトガトーショコラも「美味しい」いただきました。珍しいですもんね。しかも自家製ピール入り。

今日は11月に作品展をしていただく事に決まった

null

佐藤さんのエコバックや

null

回転するイラスト額と出会いました。

素敵。

がっちり系(♂)なんですがね(笑)。作品はごっつい繊細です。

春花あそび

null

おっと誰かさんのアップが(笑)。
今回初めて生花でのアレンジとなりました。参加者3名。ちょうど良い和み具合でまたもや和気藹々。

null

80代後半のおばあちゃまの作品。お花が大好きで普段から押し花をされるそう。どうりで手際がよければ出来もわんだほー!

null

いままで皆勤賞の方の作品。生け花をされるのでいつも独創的で素敵。

null

こちらも皆勤賞の奥様。お花の高低差をこれくらいつけてあげると躍動感あってお花がイキイキ。

null

この春色苺ショートスペシャルと

null

ホワイトガトーショコラ(自家製オレンジピール入り)をつつきながら雑談。ケーキとっても好評でここでは照れくさくて公開できない褒め言葉をいただきました。

知ってた?あん時涙腺緩んどったんよ。

次は母の日の開催ですね。予定では土・日の2日間。生花でお菓子詰め合わせとセットになってます。詳細は後日~。

お知らせ

ぎゃらりぃ畦 今後の催し物予定

①川柳教室 

3月27日(日)14時~(1時間程度)
参加費無料

我がギャラリー店主による簡単な導入編。
ちょっとしたコツでワンランクアップの川柳が詠めるように。
お気軽にご参加下さい。

②とんぼ玉体験

4月23日(土)、24日(日)14時~16時
参加費 1000円

初心者向けに基本の3種類の模様から1つ選んでお作り頂きます。
出来上がりは後日受け渡し、もしくは当日中に玉が冷めればお持ち帰り可。
今季最後になります。

どちらも予約不要です。お気軽にご参加下さい。

春色苺ケーキ

null

カナリアちゃーん&AYUMIちゃーん。でけた!苺ショート春色スペシャル。もうさー、桜あんやら苺ムースやら考え付く限りを詰め込んだケーキだよ。おばあちゃんのhappy birthdayだもんね。

null

ほうれん草シフォン(奥)もできてるよ。あ、ちなみに手前のはオレンジシフォン。果汁量を調整して今回はさらに良い感じ。

明日はみどりさんのフラワーアレンジワークショップ開催です。お召し上がりいただくケーキは上記、春色苺ケーキか

null

このホワイトチョコのガトーショコラ(自家製オレンジピール入り)となります。元来チョコレートは扱い難い素材。さらにホワイトとなるとさらにデリケート。案の定、湯せん中に目を離すと分離しとりました。再度新しいチョコを湯せんし何とか完成。でも当然ながらダメになった大量の高級チョコとバターもありまして・・・。。もったいないので

null

我が家用にもう1個焼きました。気を抜いて焼いてたら焦げちゃったけど。

今日はトータル6個のケーキを作り上げ、ちょっと疲労気味。余計な失敗もあったし(汗)。ま、失敗は貴重な成功の元。プラスと捉えよう。

かつお菜キッシュ

先日の試作キッシュ、きのこを採用する事に。長ネギは深谷などの一端の品種を使えば甘くてトロッとして美味しいのでしょうが、そこいらのネギでは中々・・・。

今日は

null

かつお菜キッシュ。ほうれん草キッシュってあるじゃないですか。じゃあかつお菜もねーなんて。かつお菜にはジャコや桜エビが合うんで彩を考慮し桜エビ入れてみました。さてどうでしょうね。

今週末の焼ケーキは

null

この栗と金柑のケーキ(230円)です。先週初登場させたのですが、残念ながら1個しか売れず(涙)。仕方なく自分と家族で食したのですが・・・やはり美味しい。バターを使ってないのであまり日持ちはしませんが、その分くどくなくてアーモンドパウダーでしっとり。あー、是非皆さんに食べてほしいな。

さ、明日は仕込み追い込み。今週末はホワイトチョコのガトーショコラと苺ムース入り桜ショートケーキ考えてます。ご注文のバースデーケーキも頑張って作らないとね!

« 前 | | 次 »

過去の記事を読む...

Home

Search
Feeds

Page Top