MARUのロックに体当たり by MARU


2011-02-02 もともと

自分だけならいくらでもやる気になって動ける。

が、人のやる気を引き出すのは難しい。

これは彼らの夢でなくっちゃ。

彼らの夢が叶って彼らがハッピーにならなかったら

この企画をやっている意味がない。

が、難しい。


2011-02-03 やり方

それぞれにやり方はあるのだと思う。

やってみてうまくいかなかったら、

そのやり方が違うのだと思う。

うまくいくまで、試せばいいじゃん。


2011-02-04 山口洋&細身魚 ライヴ

行ってきました、渋谷の新しいライヴハウス…てかホール。

椅子にゆったり座って、ぽわーんと山口さんの音の世界に浸…

ろうと思ったのだけど、音に揺られながら、

自分のやるべきことについて考えるという、

結構ストイックな時間になってしもうた。笑。

ライヴが終わったら即効ホールを出て、駆け出していた。

今は、己のことをやらねばー!

あ、やっぱ完全に、感化されてんじゃん。

見事な変温動物ぶりだ。笑。


2011-02-09 小さくまとまらない

今日は中野兄貴と相棒noriと、

ミレイ・ヒロキさんの個展に行ってきました。

花がいい。

花はいい。

シンプルなタッチ、色だけで、

ここまで人をひきつける理由について知りたかった。

きっと、彼自身と、

彼はかかわった人たちのエネルギーを、

書く花に転化している…ような気がした。

一緒に仕事をすることになったのだけど、

ホント、中野さんにしろ、ヒロキさんにしろ、

話の広がり方がね…

小さくまとまってない。

可能性は無限だと、先人が教えてくれる。

…しかし、画像が貼りたいのにエラーがでる。なんでだろう。


2011-02-20 幸せなこと

苦言を呈してくださる方がいるってことは、

めっちゃ幸せなことなのだ。

ここ数日のいろんなことのおかげか、

プロジェクトのメンバー全員が、

萎えるどころかむしろ、

やる気になっていく様子も見ていて、面白い。

「これいいね!」って言われても、

「こんなもんダメだよ」って言われても、

テンションがあがるのは、いいことだ。


2011-02-23 トーキョールキノグラフ 出版イベント

いよいよ3月10日に全国発売となる『トーキョールキノグラフ』。

3月1日には藤崎ルキノの地元であり、

Sugar Saltのイノウエ兄弟が生まれた場所である、

福岡県にて先行発売&スペシャルイベントを開催します。

Sugar Saltの生ライヴの後には、

スペシャルゲストに、

アジアフォーカス福岡国際映画祭ディレクター 梁木靖弘さんを

およびしてのトークライヴを展開。

九州のかたがた、ぜひお集まりください。

(LUCHINO PROJECT)

★ ★ ★

日時:3月1日(火) 20時開演

□場所:TSUTAYA福岡天神店2F カフェフロア

    福岡県福岡市中央区今泉1丁目20-17

電話092-738-7200

□参加費:無料

□内容:Sugar Saltによるアコースティックライブ (約30分)

□トークショー「いまアジアのインディーズ映画がおもしろい」(約50分)

パネラー 梁木靖弘(アジアフォーカス・福岡国際映画祭ディレクター)

        山口ヒロキ(映画監督) 

        藤崎ルキノ(女優)

司会   MARU(ライター、プロデューサー)

□主催:書肆侃侃房

<アジアフォーカス福岡国際映画祭オフィシャルサイト>

http://www.focus-on-asia.com/index2.html


2011年
2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28

侃侃諤諤
【WEB PLUGGED】

博多とロック―12人のミュージシャンに見るロックな生き方
ルキノプロジェクト

2015-06-15
現在

2015-02-25
中華街にて

2015-02-20
朋さんと打ち合わせ中

2015-02-18
北九州で

2015-02-14
RIP

2015-01-21
さむーい

2014-11-08
日常会話

2014-10-10
写真写り

2014-10-06
がんばるぞ

2014-09-21
久しぶりに

2014-09-15
火事の夢

2014-09-09
負けず嫌い

2014-09-08
「ヲ乃ガワ」の劇場公開が決定

2014-08-18
再会

2014-08-02
絶好調

2014-07-25
最近

2014-07-14
国会図書館

2014-07-02
赤レンガ倉庫にて

2014-06-08
懐かしい

2014-05-29
久しぶりに

2014-05-27
菊の花道が新聞に

2014-05-22
お花を手みやげに、のススメ

2014-05-12
嬉しかったできごと

2014-05-09
世界は狭い

2014-04-05
あれ?

2013-08-15
山口冨士夫さんの訃報

2013-08-08
エアロソニック

2013-07-13
人って

2013-07-11
週末に向けて

2013-07-09
環境整備