MARUのロックに体当たり by MARU


2007-12-01 1.2の3

あるミュージシャンのインタビュー記事が目に止りました

「ツアーなら1本やって2本やって3本目

 それしかないので

 それを重ねていくうちにだんだん(到達点が)見えてくる」

何ごとにも3回目の前には1回目と2回目があって

10回目を迎えるためにはその前に9回あるってのは

いや、それはもう考えるまでもなく当たり前のことなんだけど

意外と、それ以上にいろいろある気がして迷ったりしてしまっている日常

だけど、9回あってこその10回目なわけで

そして、1回目がなかったら100回目もないってのが

なんか妙に心に響いたのでした

…わっかりにくいな、まぁいいや、笑


2007-11-26 18日のライヴ

ライヴ写真を撮るフォトグラファー&カメラマンさんたちは

最前線でベストショットを求めて殺気立っていたりします

だけどそういう場所で、

小さな男の子の存在を気づかいながらシャッターを切っていた

カメラママンの愛に、なんか、心打たれたのでした

そして、18日のライヴをこの人に撮ってもらえたということが

関わった人間として、嬉しく思えたのでした

もちろんあがってきたショットも申し分なかったし、

すべてが○ってのは、きっと、こういう感じなんだろうな〜


2007-11-22 レポ

今週は取材&執筆週間、しかも意外とのんびりやってます

その中にはもちろん、サンハウスのライヴレポートもあり

しかも「MARUさんの好きなように書いてもらっていいですよー」

とは、なんて、素敵なお仕事なんでしょーか

先ほど、フォトグラファーか朋姉さんからライヴショットが送られて来て

相当格好良くて、鼻血が出そうでしたばぃ

しばらくしたら公式サイトサンライズ2000で見れると思いますので

楽しみにしていてくださいね

PLUGGEDではどうしようかなー


2007-11-15 18日に向けて

イベント前、なんか、忙しいぞー

18日は、福岡はLOGOSにてサンハウスの再結成ライヴ

&HEATWAVE&石橋凌さんライヴですね。

MARUも福岡に戻り、いろいろとお手伝いしております。

当日は取材とスタッフの両方でスタンバイ。

さて、18日の告知を兼ねた記事をE.L.Dという媒体で書かせていただきました。

全国のレコード屋さん配付されているフリーペーパーなので

お暇な方は読んでみてくださいね。

http://www.wint.co.jp/entasista/music/m20_otona/l01_tokusyu/

ちなみに「博多とロック」では使われなかった

柴山さんと鮎川さん&シーナさんのショットが掲載されています。

このE.L.Dは、編集さんもディレクターさんも九州出身で

皆でワイワイやりながら作りました。

記事を書いたり撮影をしたり、いろいろやらせてもらって楽しかったな〜。

では、LOGOSでお会いしましょう☆

それと、最近会ってない方々、突然お電話するかもしれません♪


2007-11-01 PLUGGED12

自由気ままに、作れるときに、ゆるーく制作しているフリペPLUGGEDのvol.12

発行しました...半年ぶりですね...

表紙と特集は豚骨ピストンズです

画像の説明


2015年
10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

侃侃諤諤
【WEB PLUGGED】

博多とロック―12人のミュージシャンに見るロックな生き方
ルキノプロジェクト

2015-06-15
現在

2015-02-25
中華街にて

2015-02-20
朋さんと打ち合わせ中

2015-02-18
北九州で

2015-02-14
RIP

2015-01-21
さむーい

2014-11-08
日常会話

2014-10-10
写真写り

2014-10-06
がんばるぞ

2014-09-21
久しぶりに

2014-09-15
火事の夢

2014-09-09
負けず嫌い

2014-09-08
「ヲ乃ガワ」の劇場公開が決定

2014-08-18
再会

2014-08-02
絶好調

2014-07-25
最近

2014-07-14
国会図書館

2014-07-02
赤レンガ倉庫にて

2014-06-08
懐かしい

2014-05-29
久しぶりに

2014-05-27
菊の花道が新聞に

2014-05-22
お花を手みやげに、のススメ

2014-05-12
嬉しかったできごと

2014-05-09
世界は狭い

2014-04-05
あれ?

2013-08-15
山口冨士夫さんの訃報

2013-08-08
エアロソニック

2013-07-13
人って

2013-07-11
週末に向けて

2013-07-09
環境整備