Skip to main content.

家より広い畑を手に入れてはじめた自然農、目指すは完全自給自足。『ぼくらのいえができるまで』作者のツマエンジェルと農業ロマンの男・オットエンジェルによる往復書簡。「いえ」のその後を公開中!

冬がスープなら、夏はラタトゥイユがナ〜イス。

rata

ル・クルーゼのフタが閉まるか心配になるくらいの量の野菜を3日で食べられちゃう、夏の強い味方でっす!

ニンニクの薄切りをオイルで弱火でゆっくり熱してるウチに、野菜を薄切りにしてどんどん鍋に放り入れていきましょう。もうこれ以上入らないよぉ〜!てな状態になったら、強めの塩コショウをふって、月桂樹を入れましょう。ここで、お酒(ワインでも日本酒でも焼酎でも)があればちびっと入れて、アルコール分をとばしましょう。あとはフタをしてほったらかし。野菜から水気が出てきます。30〜40分でできあがり。もっと水気を飛ばしてもいいし、この水分も飲んでしまってもいいですウマイですから。

トマトとナスと玉ねぎはマストかな〜。でもあとはなんでもいいかも。おすすめはゴーヤ。オトナのラタトゥイユになります。

コメント

あああ〜
こんな食事がしたいよう〜
今日は些細なことからじじばばへの“絶望感”をどっかり抱いてしまい、頭の片隅が常にブルー…。
こんな食事がしたい〜
たまにはパンで食事したい〜

Posted by すぎちゃん at 2008-07-28 22:36:46

ラタトゥユ味付けはシンプルなんですね~
(いんちきなやつしか今まで作ったことなかったので)
水を入れずに、野菜からの水分で煮る。
うーん、野菜のエキスがたっぷりでおいしそうです。

Posted by よぴ at 2008-07-28 22:51:14

す、すぎちゃんさん、だいじょうぶですか…。なんだかわかんないですけどのんきな感じでお過ごしくださいませませ…。パンは、おやつにでもしてくださいませませ…。

よぴさん、いんちきなやつってどんなやつですか、ウシシ。このラタトゥイユの汁がまじでウマイです。パンですくって最後まで味わってください。そしてすぎちゃんさんをうらやましがらせてしまいましょう(ウソですよもちろん)

Posted by tsuma at 2008-07-29 10:52:17

ラタトゥユ作りましたよ~
たまねぎが多かったせいか、甘めにはなりましたが、うまかったです。
きっと、エンジェル畑のお野菜とか、すぎちゃんさんちのお野菜だったら、もっと美味しいんだろうなあ。。。
明日パンを買って来よう。(うふ)

Posted by よぴ at 2008-08-03 13:03:22

わーい。たまねぎのラタトゥイユ、美味しそうですね!

オムレツにしたり、ポテトサラダにまぜたり、サンドイッチにしたり、冷製パスタと和えるのも美味そうですねえ!!

Posted by tsuma at 2008-08-03 16:36:56
一言どうぞ