家より広い畑を手に入れてはじめた自然農、目指すは完全自給自足。『ぼくらのいえができるまで』作者のツマエンジェルと農業ロマンの男・オットエンジェルによる往復書簡。「いえ」のその後を公開中!
それでですね、どんなのを買ったかというと、
これです!
東芝のQS-7という機種で、お米が熱くならない「かくはん式」採用であること、ミキサー機能が付いてること、そして値段で選びました。私の条件をクリアした精米器はこれだけ。というか実はこれ、生産終了機種だったのです。なので、電器屋さんに残っていた現品限りの商品をみつけ、いろんな割引をつけてもらって当初の予算の半額で手に入れられました。17,000円くらいかなー。
なぜこの機種にしたかというと、精米器が気になりはじめたきっかけになった雑誌に載っていたのです。だから当然この雑誌もむかーしのもの。
それにしても、メーカーのみなさん、精米器に全くといっていいほど力入ってないっすね〜。いや、仕方ないけど、デザインも機能も商品のバリエーションも・・・。だけどこればっかりは外国のメーカーってのもないし、ホント、大変なお買い物でした。
Posted by ツマエンジェル at 2006-06-30 08:38:48 [ ぼくらのくらしの雑貨たち ]
コメント