Skip to main content.

家より広い畑を手に入れてはじめた自然農、目指すは完全自給自足。『ぼくらのいえができるまで』作者のツマエンジェルと農業ロマンの男・オットエンジェルによる往復書簡。「いえ」のその後を公開中!

クーラーがこわれまして。

ま。
もともと、開口が大きいのでクーラー効きにくい家なんだけど。
もともと、6畳〜8畳用みたいなクーラーで1階全部冷やしてたけど。
もともと、地球ラブなのでどうもクーラーの生活に疑問を感じていたのだけど。

この際、やめてみようと。

よく、「お宅は涼しいんでしょう」と言われますが、温度計はきちんと32度を超えております。なので、「いえいえ」と言うのだけど、やっぱり山だし、コンクリートジャングルよりは過ごしやすいのかな。

で、やめてみると。
これが、腑に落ちた。

1度気温が上がったり下がったりするだけで体がわかる。
汗をかいただけきちんとふくと、体が息できる。
ごはんがうまい。あ、これはいつもか。

今年は梅酢を作っておりますので、そろそろいただき頃。

ume

コメント

そうですよね、夏は暑いのが当たり前なんだから、「暑い~」って言ってすぐクーラーつけるなんて、みんなが間違ってるんです!!

首に保冷材を入れたタオルを巻いて、キャミソールでいるのが夏のユニフォームです。
勇ましいです、まるでおやじです。

Posted by 広野 at 2008-07-23 11:18:59

私は、暑さにめげて、クーラー買っちゃいました。。
(今まで5年間クーラー無しでやってきたのに)
クーラー使い始めたら、切りがない。。。

しかしながら、設定温度は30度。

Posted by よぴ at 2008-07-23 13:44:18

みなさん、クーラーにはいろいろ思っておられるようで、食いつきいいですね。

クーラー問題、ひっぱろうかな。

Posted by tsuma at 2008-07-23 17:17:29

うちもまだ今年はエアコン使ってないよー
毎年、いつまでエアコンなしでいけるか、我慢大会やってます。
うちの場合、エコがどうとかいう立派なもんではなく、ただ単に電気代節約のケチケチ精神からなんやけどね。。。
さて、今年はいつまで頑張れるか!

Posted by もてぃお at 2008-07-23 22:40:21
一言どうぞ