Skip to main content.

家より広い畑を手に入れてはじめた自然農、目指すは完全自給自足。『ぼくらのいえができるまで』作者のツマエンジェルと農業ロマンの男・オットエンジェルによる往復書簡。「いえ」のその後を公開中!

さすが超順調のぴのこ氏、予定日の朝に赤ん坊から「そろそろいきますか」のメッセージがあったようです。昨日の夕方まで、今作ってる本の打ち合わせしてたのに、今朝からはちょっと遠慮しよ(当たり前だオイ)。

そんな編集者の申し子みたいな彼女のためにも、新しく作った本をご案内しまあ〜す。

reform

『新築を超える中古マンションリフォーム』です。昨年夏に作った『House Designing Book 家づくりの本』に引き続き、マキハウスのスタッフのみなさんに張り付いていろんなお話しを聞いてできあがりました。しかも、前作に比べて実用度めちゃアップ、写真ページも超増量!この打ち合わせが始まったのは昨年の秋(遠い目)だったけど、最初は「リフォームっつってもなあ〜」と乗り気じゃなかったおいらも、制作が進むに連れて「いいなアリだな、リフォームも」と、はまっちゃいましたよ。今回はプロデュースのみならず、トータルデザインから撮影まで(でかい腹で)させてもらいました。

そうそう、こっちも滑り込みで、

insadon

『ぶらり仁寺洞』、韓国の魅力的な町「仁寺洞」のガイドブックです。これも最初の打ち合わせは3年前・・・?(さらに遠い目)デザインで参加しています。今一番行きたい町だなあ、ホント。

コメント

あのですね、「ぼくらのいえができるまで」はキャナルの本屋さんにありますか?
はっ!まだ買ってないのがバレてしまった・・・

Posted by もっち at 2007-08-04 00:07:37

返事遅くなった!
土曜日、キャナルの福家に行って確認したときにメールすればよかった・・・。ちゃんとありますよー。てゆーか、いつ買ってくれてもよかよ!思い出してくれてそれでうれしいぜ。

Posted by tsuma at 2007-08-06 09:58:20
一言どうぞ