Skip to main content.

家より広い畑を手に入れてはじめた自然農、目指すは完全自給自足。『ぼくらのいえができるまで』作者のツマエンジェルと農業ロマンの男・オットエンジェルによる往復書簡。「いえ」のその後を公開中!

いや〜、もう2年。10月23日から3年目突入ですよ。月並みだけど、時の経つのは早いねぇ〜。

週に1度はおじゃましているパンとパスタのお店「MADOKA」さんは油山仲間。こないだもお昼を食べようとでかけました。テーブルには野草が小さなグラスに活けてあったのを見てオットエンジェル、「ウチにも咲いとる、ヨメナじゃ。こうやって活ければいいんやね」とゴキゲンです。ヨメナは彼のお気に入りの野草の一つなのら。

帰ってふと見たら、キッチンカウンターが、

yomena

こんなんなってました。スナフキンのカップにヨメナ。味があるのう。

ちなみにウチの朝のパンは大体「MADOKA」さん。引っ越したらパン焼き器を買うつもりだったのだけど、この店のおかげで必要なくなりました。もうここのじゃないとあきまへん。

コメント

あれ?!まだ2年か なんかもっと長く住んでる気がする

Posted by ほっし at 2006-10-27 20:51:32

2年経ったんですね~、おめでとうございます!
おっとエンジェルさん、活けるの上手ですね。
最初写真を見たとき、「MADOKA」さんで活けてあるのを撮ったのかなと思いました。
かわいいお花。
いちじくもおいしそう。今年は祖母が作ってるいちじくが実をつけず、食べられなかったので余計に食べたいです。
こないだ「スマイル御殿」に「マキハウス」さんのお風呂が出てましたね。素敵なお風呂ばかりでした~

Posted by こりこり at 2006-10-28 22:36:43

ほっしさん、こんにちは。
そうだよ。まだ2年なんだよ。
確かにマンションに住んでたのって、だいぶ昔に
感じるなぁ。

こりこりさん、こんにちは。
そうですか。イチジク好きなんですね。
イチジクっておいしいのにマイナーな果物ですよね。
おばあさんのイチジクが実をつけなかったのはなぜでしょうね。来年は実がなるといいですね〜。

Posted by otto at 2006-10-29 00:32:56
一言どうぞ