Home > 総合 > 実名と匿名の差

実名と匿名の差

  • 2018-02-02 (Fri) 09:44
  • 総合

 先月の項で、ケニアの友人からケニアの国政の現状を憂えるメールが届いたことを紹介した。その際に、次のように書いた。——ケニアでは昨年行われた大統領選でウフル・ケニヤッタ大統領が「再選」を果たしたと主張し、今月末(一月末)に二期目の就任式典が行われる運びとなっている——。
 これは全くの事実誤認だった。ケニヤッタ大統領は昨秋、とっくに二期目の就任式を行っていた。私はそれをすっかり失念していた。友人が指摘していたのは、大統領の宿敵、野党のライラ・オディンガ氏が大統領選の真の勝利者は自分であるとして、自身の「宣誓式典」を強行しようとしていたことだった。
 オディンガ氏は実際に1月30日にナイロビ市内の公園で宣誓式典を行い、オディンガ氏の熱狂的な支持者に祝福された。英BBC放送のネットでは、オディンガ氏が “people’s president” として宣誓したと報じていた。ケニヤッタ大統領にしてみれば、面白かろうはずもない。政権は宣誓式典を実況しようとしていた民放テレビ3局の放送を無期限停止する措置に出た。今のところ、懸念されている主要部族間の大規模な衝突には至っていないのが救いだが、ケニア政治の混迷は深まるばかりだ。友人は嘆く。「無益な権力闘争に明け暮れている間に、ずっと先を歩いている先進諸国との差はますます開くばかりだ」
                  ◇
 NHKラジオで毎日聴いている中国語と韓国語の初級講座が一昨年の夏秋に聞いていたものの再放送となっている。つまり、私が手探りで独学を始めた頃に食らいついていた講座が再放送されているのだ。のんびりとマイペースで学習している身にはそれでもまだ十分難解なところも多々あるが、一昨年に比べれば理解度は格段に上がっている。テキストを見ないで素で聴いていてもだいたい意味合いが分かる文章もたまにある。
 例えば、「他身体不太好,不应该喝酒。」という文章。「彼は体があまりよくないので、お酒は飲むべきではありません」という意味だ。中国語の発音を示す拼音(ピンイン)を私にはここで併記できないのが残念だが、こういう文章が流れてきた時、私にはその意味合いがすっと理解できた(と記憶している)。少しは力をつけつつある証左と呼べないだろうか。
 嬉しいのは再放送だから、テキストを新しく購入する必要がないことだ。今の初級講座は2月、3月とあと2か月続く。4月からは新しい講座がスタートするのだろうが、それまではたっぷり復習に精を出せる。
 NHKのテキストを購読するようになって気になっていることを一つ記しておきたい。それは「まいにち中国語」の読者の便りを紹介するコーナー「読者来信」に掲載されている読者の便りは本名をきちんと書いているケースが大半なのに対して、「まいにちハングル講座」の同様のコーナー「みんなの広場」では圧倒的に匿名希望の便りが多いことだ。どちらの講座も中高年の読者が多いような印象がある。投稿を読んだ際に、投稿者が実名か匿名かでは読後感が微妙に異なるように私は感じる。「まいにちハングル講座」で匿名希望が異常に多いのは、投稿者が韓国語を学んでいる事実を周囲の人々に知られたくないのだろうかと勘繰りたくさえなる。まさかそういうことはないだろうけど・・・。

Home > 総合 > 実名と匿名の差

Search
Feeds

Page Top