Home > 総合 > 台風一過

台風一過

  • 2019-08-16 (Fri) 08:48
  • 総合

20190816-1565912840.jpg 宮崎市の青島。宮崎県人であれば郷愁を誘う地名だ。山間部出身者には青島と聞けば、憧れの海を連想する。私もはるか昔の子供の頃、青島の海に何度も来たはずだが、残念ながら何も覚えていない。当時は泳げなかったからかもしれない。
20190816-1565912870.jpg 今回妹の差配で宿泊したのはその青島にある老舗のホテル。天然温泉でも知られている。そうは期待していなかったが、予想以上に良かった。一つには台風の余波で泊り客が少なかった(ように見受けられた)ことも一因しているだろう。天然温泉のお風呂場はそうは大きくなく、利用者が多ければ、かなりの混み具合になると推察されたが、快適に楽しむ余裕があった。特に朝風呂はがらがらで露天風呂にサウナとのんびり利用させてもらった。
20190816-1565912895.jpg とここまで書いて、台風のことを全然記していないことに気づいた。チェックインしてほどなく暴風雨となり、夕食時には風雨の強さが見て取れた。これでは深夜から翌日にかけて凄く荒れ模様になるのではと心配した。ところが、そのうち風雨が収まったようだった。未明の3時頃に目が覚めたので窓の外を見やると風は少しあるものの全然、台風襲来という雰囲気ではない。
 木曜朝に目覚めると、台風は過ぎ去ったような感じだ。予報では本日こそ大荒れになると報じられていたが、どうもそうではなさそう。朝食後、上述の通り、朝風呂に行き、露天に浸かっていると、突然セミが一斉に鳴き始めた。うるさく感じるほど。セミも台風が去ったことが分かっているのだろうか。少なくとも宮崎ではもう案じることはなさそうだ。
 ホテルは青島の海に面している。10階のベランダから浜辺を見ると、さすがにまだ強い波が押し寄せていた。これではまだ泳ぐのは無理だろう。天気が回復すれば明日金曜は泳げるかもしれない。まあ水泳パンツもゴーグルも持参していないから今回は諦めよう。
 今回の台風に関し、テレビでその報道を見ていて感じたことを一つ記しておきたい。空の便は西日本を中心に当然のことながら大きく乱れ、欠航が相次いでいる。そのニュースを見ていて、以下のような表現に違和感を覚えた。「〇〇空港では機材繰りができず、多くの便が欠航を余儀なくされました」。機材繰り? 文脈から「飛行機のやり繰りがつかず、乗客を運ぶことができない」という意味なのだろうと推察できた。それでも「機材繰り」はかなり無理のある造語ではないかと私は思った。ネットでチェックするとこの語ですぐにヒットするから今では普通に使われている新語のようだが、「資金繰り」から「機材繰り」は相当な飛躍ではないか。また、飛行機そのものを「機材」で表すのも無理があるように感じた。「飛行機の手配ができず」とか「飛行機が未着のため」などの表現でいいのでは。
 活字メディアでも放送メディアでも字数・語彙は少なければ少ないほどいいのは同じだ。だから無駄な字や語彙は削ぎ落としていく。The shorter the better. とはいえ、物事には限度があるのではないか。That’s a bit over the top, I’m afraid.
 もっとも言葉は「生き物」であり、「生きて」いる。多くの人がそして主要メディアが普通に「機材繰り」と言うようになれば、これが正しい日本語の語彙となるのだろう。「市民権」を得たと見なされる。「鳥肌が立つ」が今や「凄く感動した」を意味して使われるように。私には「鳥肌が立つ」はまだネガティブな意味合いの語彙でしかないが。

Home > 総合 > 台風一過

Search
Feeds

Page Top