Home > Archives > May 2025

May 2025

神戸でIC定期券を紛失!

20250505-1746445933.jpg 連休を利用して久しぶりに関西に一泊二日の旅に出かけた。最初の日は京都・淀の京都競馬場。競馬好きの友人と再会し、彼の馬券が「実る」ことを願ったが、あいにく討ち死に終わった。その日のメインレースが終わったところで競馬場を後にして、近くの居酒屋でしばし歓談。彼とは東京時代からの付き合いで、その頃足繁く通っていたスナックの女の子や酔客の思い出話で盛り上がった。
20250505-1746446768.jpg この夜は亀岡に住む兄の家を訪ねて、風呂に入って気持ちよく就寝させてもらった。翌日はJR三ノ宮駅に足を運び、毎年歓談している人たちと寿司屋で歓談した。昨年も五月の連休の時期に会っており、一年ぶりの再会。近況を語り、楽しいお昼過ぎのひとときを過ごした。ビールから日本酒を飲んだが、体調は悪くないのだろう。気持ちよく杯が進んだ。お開きになった後でカフェでコーヒーを飲んでさらにおしゃべり。
 何時頃か覚えていないが、皆さんと別れて駅に向かう。私は地下鉄でJR新神戸駅へ。新幹線の自由席券は出発前に買い求めている。地下鉄に向かう途中で小銭入れに入れていたJR九州のICカードSUGOCAを探す。あれ、どこにもない。小銭入れにもジャンパーのポケットにも。ズボンのポケットにももちろんない。背負っていたバックパックも念のため調べたが、見当たらない。しまった。どこかで落としたみたいだ。会食した寿司屋からそう遠く来ていないので再訪してテーブルの周囲を探させてもらったが、ない。カフェに電話をして忘れ物を尋ねたが、そこにもない。
 とすれば、JR三ノ宮の改札を出た時はSUGOCAを使っているわけだから、そこから寿司屋に向かっている時か、会食の後にカフェ経由で地下鉄の駅に歩いている間にポケットからこぼれ落ちたのだろう。どうしてそうなったのか全然分からない。酔ってはいなかったし、普通そんな不注意なへまはしない。???
 いずれにしろ、手元にSUGOCAがないことは事実。電車の定期券を組み入れているからショックだ。先月初めに半年間の定期を更新したばかり。領収書で確認すると77,130円を支払っている。10月までの定期だから、まだ大半が未使用だ。福岡に戻った翌朝、定期券を購入した駅に足を運び、相談してみた。窓口の駅員さんが「再発行できますよ」との由。もちろん、手数料が必要だが、再発行してもらえれば、最悪の事態は回避できる。紛失した定期券には定期的に5,000円の現金もチャージしていたが、これは今回の遠出で大半を消費していたので気にもならない。
 それにしても私は外出すると、最近はこのようなうっかりの失態をしでかしてしまう。情けない。弁解の余地なし。今回の失態を肝に銘じて日々を送ろう!
 ところで新大阪駅から地下鉄御堂筋線に乗り、京都競馬場に向かったのだが、新大阪駅が内外の観光客でごった返していた。そう、大阪・関西万博だ。私は全然興味も関心もないので、頭になかった。いや、とんでもない時期に関西への旅を選択したものだとちょっと悔いた。新幹線に関して次のことも付記しておきたい。上述の通り、新神戸から博多に戻ったのだが、新神戸駅を発ったのが午後5時50分で、博多駅着が9時51分。4時間も乗っていたことになる。自由席は空いていたが、さすがに疲れた! のぞみ号にしておけば良かった!

More...

Home > Archives > May 2025

Search
Feeds

Page Top