MARUのロックに体当たり by MARU


2011-06-04 ヴィレッジヴァンカード福岡パルコ店

ヴィレッジヴァンカード福岡パルコ店さんが、

ブログで、トーキョールキノグラフについて書いてくださってます。

めっちゃ売れてるらしい・・・すごい★

DVDも放映してくれてるんですね。

ありがとうございます。

http://shopblog.parco-fukuoka.com/web/shop/shop6224/

お近くの方、ぜひ見に行ってみてください。

そして…買ってください。笑。

ヴィレッジヴァンカード福岡パルコ店


2011-06-01 レッドシューズ

レッドシューズで打ち合わせ。

今年はレッドシューズ30周年。

お手伝いをすることになりそうです。

またちょこちょこブログでお伝えします。

放置気味ですみません。


2011-05-22 ラジオDJ女史

Twitterで、THE KIDSのことをたまたまつぶやいたら、

それにコメントしてくれた女性がいて、

話しているうちに盛り上がり、先日お茶。笑。

ラジオディレクターのその女性は、昔桐明さんの番組を担当されていて、

その話で盛り上がったのだけど、

それ以外にも、いろいろと、話し込んだ。

その女性の言葉1つひとつに、ものすごく共感。

「ロックには詳しくない。楽譜も読めない。

 だけど、ロックをやっているのは人だから、

 自分に伝えられるのはそこだと思った」

「メジャーな音楽は昔はアンチだったけれど、

 売れるのには、売れるだけの理由がある。

 今は、メジャーもインディーズもどちらにも、

 良さを感じている」

ものすごーく、同感。

姉さんと呼ばせてください。

この日のできごとを、桐明さんにも報告メールしなくっちゃ☆

何かここから始まりそうだ…。


2011-05-20 決意ってのは・・・

原発に、60代以上のリタイヤ組が130人志願。

次の世代に負の遺産を残さない。

泣ける。

http://bit.ly/jgPwtS


2011-05-04 最近

告知ばっかりでスミマセン。

なんだか忙しい今日この頃。


2015年
10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

侃侃諤諤
【WEB PLUGGED】

博多とロック―12人のミュージシャンに見るロックな生き方
ルキノプロジェクト

2015-06-15
現在

2015-02-25
中華街にて

2015-02-20
朋さんと打ち合わせ中

2015-02-18
北九州で

2015-02-14
RIP

2015-01-21
さむーい

2014-11-08
日常会話

2014-10-10
写真写り

2014-10-06
がんばるぞ

2014-09-21
久しぶりに

2014-09-15
火事の夢

2014-09-09
負けず嫌い

2014-09-08
「ヲ乃ガワ」の劇場公開が決定

2014-08-18
再会

2014-08-02
絶好調

2014-07-25
最近

2014-07-14
国会図書館

2014-07-02
赤レンガ倉庫にて

2014-06-08
懐かしい

2014-05-29
久しぶりに

2014-05-27
菊の花道が新聞に

2014-05-22
お花を手みやげに、のススメ

2014-05-12
嬉しかったできごと

2014-05-09
世界は狭い

2014-04-05
あれ?

2013-08-15
山口冨士夫さんの訃報

2013-08-08
エアロソニック

2013-07-13
人って

2013-07-11
週末に向けて

2013-07-09
環境整備