Home

あぜみちのお菓子たち

« 前 | | 次 »

チョコ好きさんへの

バースデーケーキ。最初はチョコレートでコーティングしようかと思ったのですが、ジメジメ蒸し暑いこのお天気なんで、あまり重たいのはどうかなーとチョコ生で攻めて見ました。同じ感じでギャラリーでも販売しますね。

先週に引き続きシフォンは人参パイナップル。この相性は抜群だわー。きっとパイナップルだけでも美味しいと思う。人参が入ると酸味と甘味が加わる気がする。お野菜入ると気持ちも安心するしね。

今週末は人気のネーブルヨーグルトムースも登場させます。毎年5、6回は出してたんだけど、今年はあまおう人気で未登場だったんです(すんません)。さっぱり好きさん、是非どうぞ!

<今週末のお品書き>

・ネーブルヨーグルトムース(380円)
・ショコラオレンジケーキ(380円予定)
・ブルーベリータルトレット(350円)
・畦ロール(700円)
・マカロン(200円)
・人参パインシフォン(220円)
・シフォンラスク(200円)

他クッキーいろいろ

となっております。植木さんのバッグもラスト2週となりました。ぜひぜひ駆け込みご来店下さい。

90個

昨日下煮してたニューサマーオレンジジャム。やはり、種を別煮して採ったペクチン液は苦くて入れられたもんじゃなかったんで、例の薄皮オンリーの別煮液を入れたよ。皮と実だけより風味が強くなって正解。今までペクチンを採ろうと、種も薄皮も一緒に煮てたから苦くて使えなかったけど、生で食べても行ける薄皮はこの戦法。品種によって対応変えないといけないみたいね。

あー、やっぱりこのお蜜柑の香り、私は大好き。レモンとは違うし、温州ミカンとも違う。両者の中間かなー?ややレモン寄り??

人気のすももオレンジジャム完成。最も早く巷に出回る大石早生だからこその鮮やかなピンク色。同じバラ科の梅や杏より糖度が高いので、彼らより加えるお砂糖は少な目。甘酸っぱ好きさんにはたまらない一品だと。もう一回作るかなー?作り過ぎかなーと悩んで結局、産直所で運命の出逢いがあればと言う事に。

週末ケーキ作業と平行して40個強作成。2日連続なんでさすがに疲れてしまった。明日はノージャムDayにしよう。

初めての別れ

今日は天神方面へ仕入れがてら久々に長住のspoonfulさんへ。来週(6/26~29)開催の「夏のおいしい」てイベントにazeのジャムを並べてくださるそうで。タイトルが良いじゃないですか。それにチョイスしていただけるなんてとっても光栄。8月にはアニバーサリーイベントも予定されてて、そちらでも販売が決まっております。spoonfulさんで人気の桃ジャム、間に合うかギリギリのラインですね。

いつもお決まりでお隣のお洋服店舗、osajiをふらりと覗くのですが、今日は覗くだけでは事がすみませんでした。すんごい鮮やかな綿のショルダーバッグが目の留まって。案の定即買い。いかん、最近財布の紐が伸びきっとる。ゴムを入れ替えんと。

帰り道にイオンのわくわくへ行くとazeジャムが陳列されている地元shopコーナーが移動してた。しかも目立つ店内ど真ん中!!

ジャムを整列させてると、横から「これにしよう!」とお客様がでこぽんをお買い上げに。

納品中でのお買い上げ。1年強で初めての経験です。嬉しいものですね。

良いことがあったんで帰宅後もせっせとニューサマーオレンジの下ごしらえ&下煮。今回は

薄皮だけを別煮してペクチンを抽出してみます。このおみかんと甘夏は種が苦くってしょうがない。薄皮から幾分か取れればトロッと感だせますからね。薄皮は茹でこぼしせずとも苦味なし。反対に風味が残ってる!画期的かも、うふふ。

あ、そうそう、良い事ばかりでは無かったんです、実はジャムの委託販売をお願いしていた高宮のsalonさんでのお取扱いが中止となりました。美容室からカフェ&バーへ移ってトータル1年半。本格的に夜営業に移行されたとの事で、azeのジャムとのコンセプトやユーザーの違いですね。薄々、こちらでは厳しいのではないか?と感じていましたので、来るべくして来たって感じ。良い経験となりました。

また新しい出逢いがある事でしょう。前を向いて気長に歩んで行こう。

二人のお誕生日

今日は偶然にもお二方の誕生日ケーキを作らせていただきました。お一人はいつもお世話になってる空さん。毎年、人気フルーツの端境期で選択に困る彼女ですが、今年は桃の出が早かったので念願の

桃ショート!ブルーベリーも入手できたのでたっぷりのっけてます。デコレーションは葉っぱを側面にも描いてかなりラブリー。念願の桃でお祝いできて良かったねー!!

もうお一方は同級生の一歳になるベイビー。そう、例の

マクロビに近しいケーキです。スポンジ生地は通常のケーキをよりヘルシーにオイルを抜いて人参を入れ、牛乳の代わりに豆乳使用。デコレーションの方が完全マクロビ。何とか無事お渡しできたのですが、豆乳クリームが前回の試作より少し緩くて途中で葛を足す始末。やはり一筋縄ではいきませんね。

デコケーキが終わると次は

3倍量のでこぽんジャム。同じことを3回繰り返すのですが、既に2回目途中で汗だく。でも、ジャムって間髪入れずにやり遂げた方が調子いいんですよ、勘が鈍らないと言うか。だから一気にやりました。でもこれでも40個弱。

で、次はすももを下ごしらえ。これは昨年大人気だったすももオレンジへ変身します。でもこれ仕上げても恐らく30個弱。もう一回仕入れししないといけないかもね。100個への道は遠いな。あ、きっと150個位は必要だろううからねー。て、オーダー来なかったらどうすっぺ?

miniうちわで涼む

いやー、今日も暑かったですねー。空梅雨とは言え、夕方になるにつれ連日蒸し蒸し。そんな日は

mihokoさんのミニうちわで涼を感じてーーー。ギャラリー縁側近くに一列に飾ってるんだけど、いつ見ても可愛いわー。どこからこのイマジネーションが生まれてくるんだろうね、全く。

でも、このうちわさんを見る事が出来ない厨房は蒸し風呂よ。んでjam作業なんてしてたら汗だくだく。でも、でこぽんさんが沢山スタンバッテたのと、もしかしたら近々、ブライダルの引き出物でjamのご依頼が来るかもしんないんで、念のためコツコツ始めようかなと。だって100個以上になるはずだからね。

はー。通常の3倍量ありやしたっ。ふ~これで、でこぽんは正真正銘今季最後。すももさんも次の出番を待ってるから、明日しっかり完成させないとね。

そして、明日はいよいよ

今週末のブライダル用プチギフトのオーダーマカロンを発送します。100個、紅白の水引をイメージして渋めのラッピング。冷凍保存で、当日配布前に解凍してご利用いただく予定です。

毎年1件はこの手のブライダルオーダーをいただいております。貴重な経験、有難い事です。

口と手と頭が

一致しません。昨日のカモメ事件を発端に、fbでは枇杷を琵琶と書き間違い、今日なんて父の日を母の日と言い間違う始末。いやですねー歳を取るって事は・・・。て、また歳のせいにしてしまった。

父の日オーダーケーキ。苺とトマトのホワイトチョコムース。中に苺トマトムースが潜んでいます。これを皮切りに、今週末まで3個のオーダーケーキを頂いております。その中の一つが例のマクロビに近しいケーキ。

ドキドキで皆さんにお召し上がりいただきましたが、「美味しい!」を沢山頂戴しほっと一安心です。本番、アクシデント無くお渡しできれば良いな。

スコーン焼いて行きました。今日ご来店予定のお客様がスコーン好きさんだったんで。で、このスコーンを梱包する際、とっても悲しい事件が勃発。そう、常連さんは見た事あるかと思いますが、いつもスコーンを覆っているケーキカバー。石川県の作家さんの吹きガラス一点ものだったのですが、それを割ってしまったのです。みどりさーん、やっちまったよ。木端微塵ってこーゆーことを指すのねって位粉々でした。

でも自業自得。それより、その際店内にいらっしゃったお客様に不快な思いをさせてしまったのでは無いかと、そちらの方が後から後から気になって・・・。お騒がせしてすみませんでした。懲りずにまた来て下さいね!

最後にもう一言お知らせを

7月7日(日)開催の消臭スプレー&ボディスクラブ作りワークショップ、定員まであと1名となっております。サンプルは

こんな感じでーす。消臭スプレーは足用と全身用の2種からお選びいただくのですが、特に足用がおすすめです!どうぞお早めにお申込み下さいね!

カモメはつばめ

やらかしちゃいましたー。

« 前 | | 次 »

過去の記事を読む...

Home

Search
Feeds

Page Top