あぜみちのお菓子たち
人参ケーキに甘酒シフォン
- 2013-07-05 (Fri)
- お菓子
アイシング後の人参ケーキ。
カット後はこんな感じ。久々に作るとマジ美味そう!!このどっしりしっとり感がこのケーキの特徴。劣化が早い時期なので冷蔵庫で保管し明日店頭に並べます。
甘酒シフォン。もちろん相性抜群の生姜入れてます。お米の香りとしっとり感をお楽しみ下さい。
実は今週末のケーキ、明日パイ生地を焼いてから仕上げるタルトを2種予定してますので、明朝は大忙しなのです。写真もその後UPしますねー。
<今週末のお品書き>
・山形県産さくばんぼショート(400円予定)
・アメリカンチェリークラフティ(380円)
・マンゴータルト(400円予定)
・甘酒シフォン(220円)
・我が畑の無農薬人参ケーキ(250円)
・畦ロール(700円)
他クッキーいろいろ
となっております。最近、畦ロールの売り切れが早いようです。「取っといて!」の一言いただけると確実です!
- Comments: 0
アカハライモリと父
- 2013-07-04 (Thu)
- お菓子
ご存じだった方、もしくはたまたま目にされた方、ご覧いただき有難うございました。
本日放送の今日感テレビに、我がぎゃらりぃ畦が初TVデビューしたのでございます。
そう、あれは先々週の週末。ジャムのタグ付け作業をしながらのんびり営業中にいきなりのご訪問。でも、放送を見ると父が思いっきり誘ってますね。
大筋は、父が今取り組んでいるお祇園様池の修復と絶滅危惧種のアカハライモリ。そう、あの池は、同じ町内に住む老婦人がおっしゃった
「あの池を元通りにしたい。」
の一言から始まったんです。畦町宿町並み保存会が寄付を募り、先日立て看板まで完成。読売新聞にも大きく取り上げられ、寄付金もぼちぼち集まってきた最中、今回、思いがけずTVの力をお借りして多くの方にご覧いただけた事は、畦町にとってタイミングが良かったのではないでしょうか。
レポーターの方にイモリを直に見てもらおうと捕獲すべく虫取り網を持って駆けつけてくる父。そのBGMに井上陽水の少年時代。ここは笑えました。音響さん、ナイスチョイス!
ギャラリーの方はと言いますと、当然の如く、私は逃げ回るし、他のお客様もいらっしゃって・・・。サラッと映していただきました。
アポありだときっとお断りしてたと思います。突撃って、強引ですが、中々断れるもんじゃありません。うまい手法ですね。
人参ケーキを久々に焼きました。うちの無農薬物が沢山収獲できてるんで。今回のはレーズン、オレンジ、くるみが入ったオイル仕様。蒸し暑い日が続くのでバタ臭いのは避けてみました。今週末販売します。
あと、週末はマンゴータルトとチェリークラフティ、それに山形県産さくらんぼのショートケーキを考えてます。どれもリッチでしょ!
- Comments: 4
ツイてない薬院
- 2013-07-03 (Wed)
- お出かけ
今日は天神方面へ仕入れ。ついでに糸田ぱんさんへ訪問しようと思ってたら在庫にまだ余裕があったんで今回はパス。で、せっかく仕入れだけってケースは滅多にないんで、母を連れて豆屋茜のぜんざいを食べに行こうって展開に。
先ずは薬院で車を停めてずっと気になっていた雑貨屋Tomoeya milleへ。駐車場からお店まで歩いてる途中で雨が降って来て。店内で物色中にかなりの雨脚へ。
雨女ぶり、またもや発揮です。
天気予報であれだけ雨降るって言ってたのに準備不足で傘を持たず、このお店で急遽購入。そして、
こちらの蓋付ガラスケースとカップ&ソーサー買いました。前者はビスコッティを入れると絶対可愛い!と思ってたので、帰宅後直ぐに実践。うーん、イメージ通り。
このお店から薬院大通りへ進むと同じ並びに
パン屋むつか堂があります。最近、オーソドックスなパンを好む私にはこの食パン専門店は外せない。
食パンだけでこれだけの品揃え。プチパンもありましたがやっぱ買うんなら食パンっしょ。
試食して、ノーマルな食パンと一番人気のオレンジ食パンを購入。ちょっとお高めですが、菓子パンの代わりになりますよ!
さあ、次は本命の豆屋茜!と店を出るとさらに雨脚が強くなってる!車を停めなおすより歩いた方がよさそうだったんで、そんな中をひたすら高宮方面へ。で、歩く事10分。
やったー、到着!と店内に入ろうとするとドアに鍵が。ん??12時から空いてるはずなのに・・・。と、案内表示に
「12時半に開店します。ちょっと遅れるかも。」の但し書きが。
ま、ちょっと位なら。と待つも、なかなかいらっしゃらないのよ、お店の方が。でも雨に濡れ濡れ、傘まで買って歩いてきたんだから、なんとしてでもありつきたいじゃない?噂のぜんざいに。
結局、その夢は叶いませんでした。1時間待つも誰も来そうにない店内。さすがに空しくなってきてね。
車の同乗と雨に濡れるだけで終わってしまった母に
「ごめんね、ごめんね。」
の連発。雨女だから雨には慣れてるけど、この展開のフラれ方は滅多にないわっ。無念。
- Comments: 2
飼い主失格
- 2013-07-02 (Tue)
- いろいろ
今月はマメのワクチン接種月。先月末辺りからノミさんがいるのは気づいていたんだけど、どうせ来月注射だから一緒に・・・と怠けてて。昨晩、寝つきが悪くマメの行動を夜中じゅう見ていると、
「ポリポリッ。」
「カッカッカッ。」
と、掻いてて熟睡できてないっぽい。こりゃ可愛そうだ!と今朝、カットしてあげてその後すぐ病院へ連れて行くと
「うわっこれは酷い!ここまで気づきませんでしたか??これだけ糞があるって事は家中卵まき散らしてますよ!人間は噛まれてませんか??」
ごめんよー、マメ。甘く見てた。気付いたら早々に連れて行かないといけなかったのねっ。さぞ痒かっただろう。
ノミ駆除のお薬を付けてもらってワクチンも打ってもらって。カットしてあげてたのもあって気持ちよくなったんでしょう。
オネムです。
撃沈・・・・。うんうん、やっとゆっくり休めるね。飼い主失格、反省したばい。肌が弱いので、バリカンよりハサミでカットしてあげた方が良いってのも知らなくて・・・。次からは気を付けるからね。
犬の事が済んだので心も落ち着きジャムの仕上げ。今日は
すももナッツ(手前)とおひさま(奥)。やはり今回のすももさんはプラム色強かったんでクルミ&アーモンドと合わせて超 ーーウマウマ。是非ヨーグルトに入れてお召し上がりいただきたいわっ。我が畑の無農薬人参を使ったおひさまは今回14個出来てます。ギャラリーに早速並べますね。
さ、明日は久々に糸田ぱんさんへご訪問しようかな。
- Comments: 0
予想以上にすもも
- 2013-07-01 (Mon)
- お出かけ
昨日のギャラリーで搬出作業あったからか、なんだか我がファミリーは疲れ気味。今日はゆっくりしようと思ってたので、石鹸作家の麟ちゃんとお花作家のsumiresanと急に思い立ったランチ。みんなせっかくのオフタイム。余計疲れちゃ本末転倒なんで、近場の
DINING GARDEN 庫裡へ。久々に行ったんだけど、相変わらずの人気ぶりで、12時前なのに駐車場は満杯。
ターゲットはまさに「女性」て感じの盛り付け。この後、メインをお魚でチョイスしたんだけど、話に夢中で撮り忘れ。それ位、話題に事欠かなかった。
自分と同じ感覚の人と話すのも楽しいけど、全く別の視点を持つ方との話も興味深い。今日は後者。
「ほほーう。」
「なーるほど。」
何回ハッとさせられた事か。やっぱ視野は広く持つもんですな。
帰宅後、母とIKEYAへ行き、やはり最後は
ジャム。無農薬の大石早生(すもも)をいただいたので、予定外のすもも仕込み。でもね、こいつがプルーンみたいな匂いさせるんだー。やっぱ気によって違うんでしょうね、性格が。人気のプルーンナッツに似せてすももナッツにしようかなーと企んどります。そして、右横にチラッと見えるのがおひさまジャムの人参。最近ね、とにかく出せば売れるんです。しかも売り切れるんです(ちょっと言い過ぎですが)。azeジャムの代名詞みたいになってきてます。このジャムは比較的通年作れるので良かったなー。明日仕上げますので今週末にはまた店頭に並べれますよー!
- Comments: 0
大盛況の中に幕
- 2013-06-30 (Sun)
- ぎゃらりぃ
今日は表面のカラメルが溶けちゃってたので、再度カラメリゼして登場。イートインされた方が一番良い状態をお召し上がりになれるこのシブーストタルト。実は昨日、全く動いてなくて、今日も昼過ぎまでその状態。
「久々の1ホール残りか???」
と心配してたら、何とか無事ほぼ完売。良かったです、渾身の作だったので。
そう、ケーキの動きで分かる様に、今日は昼過ぎまで内職日和。で、最近手つかずだった
畦日記をまとめて更新。ひえー、3月以降書いてなかったんだっ。作家さんに申し訳ない・・・。
azeのジャムタグ付けも終わり今週末のノルマを達成したらちらほらお客様がお見えになって。
ジャムがよーけい売れました。なぜだか委託販売をお願いしている八幡のカフェゆるりさんが仕入れにお出でになる時はジャムの売れ行きが好調。福の神??最近沢山作ってるけど、その分有難い事に売れて行ってますので、今週も嬉しい追加作成の日々です。
今日の最後は毎月恒例の
搬出。特に今月は植木ヒトミさんの色鮮やかなbagたちが畦を華やかに彩ってましたから、無くなるとガランと空虚さが際立ちます。
終わりがあるからまた始まる訳で。
また次回を皆様もお楽しみに!
- Comments: 0
単純明快さん
- 2013-06-29 (Sat)
- お菓子
今朝、表面をカラメリゼしたシブーストタルト。
渾身の作なのに、何故か人気薄・・・。見た目が地味?確かにフルーツが顔出してないからね。でも、しっかりカラメルりんごが中に潜んでるんですよ!絶対美味しいのになー。
一番人気はこれ。ブルーベリーチーズケーキ。余り嵩は無いのですが、これが魅力的だったようです。そして嬉しい「美味しい」頂戴しました。
こっちのブルーベリーロールもうまうまなんですよ!生クリームにラズベリージャムをミックスさせてるんで、見た目より甘酸っぱいさが濃い。生地はブッシュドノエルの生地でふわふわ。
今日のギャラリーはね、のんびりペースでスタートしたんです。予定客も明日に偏ってたんで、昼からテニスに行こうかなーなんて企んたんです。ほら、今、ウィンブルドン真っ最中。ついつい昨日も録画してたクルム伊達と錦織の試合観ちゃったもんだから体がうずいちゃって。
我ながら単純な人間だ。
で、ちょっとしたアクシデントで遅れながらも千鳥コートへ。
ひえー!!!商売道具のグリップテープが経年(まで行かないか・・・)劣化でケバケバに!こんなん初めての体験。手を真っ黒にしながらやりましたよ 笑。
やっぱ、練習せんといかんですな。全くダメダメでした 涙。サークル会費も払ったし、もうちょっと頑張ろう。
- Comments: 2