Home

あぜみちのお菓子たち

« 前 | | 次 »

回復傾向

死んだー。いや、死ぬかと思ったー。

真夏日のジャム作りは過酷。ブルーベリーは煮込み時間がジャムの中でも一二を争う短さなんで助かったものの・・・。来週には桃を仕上げないといけません。桃もそう長く煮込みませんが、下ごしらえが気を遣うデリケートなフルーツなのでそっちで汗だくになりそう。

13個完成。既にお待ちの方がいらっしゃるので早速お渡ししなければ。

昨日、ショックな事に、愛犬マメがまたノミさんにやられ始めてるのに気づいて。お薬が二か月効くはずなのに、一か月にしてまた寄生。早めの対応!と病院へ連れて行くと、汗腺機能が低下していると効きずらいそうで。この犬は全身が皮膚炎でその類に当てはまる可能性が強いと。で、

必ず効くと言う飲み薬を処方してもらいました。副作用は無いけど、匂いがきついので吐き出す犬がいるとの事。胃腸は強いので、大好きなササミに包んで食べさせよう。

アトピーと思っていた皮膚炎はノミにかまれた事に端を発していた様で、症状例の写真をみるとこいつの背中と同じ。だから、先ずはノミをシャットアウトして、噛まれた痕をしっかり治して元気になってもらおう。

ここ最近、散歩で久々にダッシュする姿を見せてくれるようになりました。大量のノミが寄生していた時は、本当に元気が無く、何をするにもけだるそうで・・・。これを老化と捉えてしまった鈍感な飼い主がここに(反省)。

元気が戻ってきている背中を見ると涙が出そう。良かった、もうしばらくダッシュが見れそうね。

さて、今週末のお品書き

・オレンジヨーグルトムース(380円)
・ブルーベリータルト(420円)
・ブルーベリーソーダジュレ(250円)
・ブルーベリーヨーグルトムース(380円)
・トマトヨーグルトシフォン(220円)
・畦ロール(700円)

他クッキーいろいろ

大人気、オレンジヨーグルトムース久々の登場です!

ブルーベリー最盛期

昨日、父がボール3個分収獲。そして今日、母がボール2個分収獲。出来だしたら一気に採り果せない程の実りっぷりがこの果物の特徴。でも、あっと言う間なのよ、盛りが。

早速

ブルーベリーソーダジュレに。ゼラチン量間違って、1回目は固まらず・・・。只今2回目が冷蔵庫で固まりつつあるハ・ズ・・・。

昼の蒸し風呂(厨房)の中では、到底やる気が起きなかったジャムの下煮もさっき終えました。今年は何回作れるかなー。我が畑の無農薬ブルーベリージャム、昨年はオンシーズンは動きが鈍く、売れ残ったらどうしましょっと不安にかられた位。でも季節の終わり位からジワジワ人気が↑。完売後は

「ブルーベリー。」

「ブルーベリー。」

と口ぐちに皆さんおっしゃって。

だから今年は悠然と構えております。焦りません、目先の動きに。これ、巷のと比べ物にならない程コスパ満点のうまうまジャムなんですから。

運命の豆乳ソフト

今日は仕入れを兼ねてspoonfulさんへジャムの納品。そう、8月1日に13周年を迎えられ、毎年アニバーサリーイベントを開催されるのでその分。で、心ばかりのお祝いにと

高宮にあるファットリア ダ コジモ

バームクーヘンならぬガトーピレネーをゲット。そう、ピレネー山脈付近で作られるお菓子だとか。炭で焼くってのが興味津々。先日、お友達からいただいて、とってもおもたせに適してたので早速ね。

建築デザイン事務所の一部分を借りて改装されたとの事で、知らないとお菓子屋って分かんないと思います。予約した方が良いですよ。

糸田ぱんさんへ行く途中であまりに暑かったので平尾で噂の豆腐屋加藤本店のスイーツ店舗

まめちちへ。豆乳スムージーの響きに惹かれましたが、王道を試さねば!と

豆乳ソフト(100円)。いやはやこっちで大正解!とーーーってもさっぱり後味すっきりのまさに豆乳さんで出来たソフトクリーム。このソフトクリーム店だけでも、ご近所に欲しいわー。私的にはマラソンの給水所なみに出来てできれくれると助かる。

お目当ての糸田ぱんさんへ到着するも・・・お店が閉まってる。あれ?アポしてたのになーとドアをノックするととっても忙しそうな糸田さん。案の定ジャムも手つかず状態みたいで・・・涙。そろそろ潮時かなー。ご本人が忙しすぎてジャムまで気が回らないみたいです。azeのジャムはぽいっと放っておかれて売れるタイプじゃないですからね。せめて見える所に置いてもらえれば・・・ね。

spoonfulさんへ到着。嬉しー!!アイスティーいただいた。ベルガモットの香りがしっかりしてて、お土産に茶葉まで頂いちゃった。で、気を良くして隣のosajiで

ブローチ購入。これ、皮で出来てるんだよ!シルバーなんて珍しい。はー、でもまた買っちゃった。ま。委託解消を悩んでた頭がすっきりしたんで良しとしよう。

新海運ビル初潜入

JRで初めて降り立った門司港駅。終着駅だからか西鉄太宰府駅に似てる。

門司港マルシェやグランマーケットでは来てたんだけど、いつもレトロ地区だけで、周辺の街は散策できてなかったんだー。で、小倉のお友達と待ち合わせてぷらぷら当てもなく歩いてみた。

新海運ビルの1Fにあるイタリアン。きっと、このテントの絵を来月、畦で企画展示して下さるpascalarteさんが書いたんじゃないかな?彼女は細い線で鉛筆書きした様なこのテイストの作品が特徴。

ショップも沢山入っていたんだけど、火曜日はお休みのお店が多くって 涙。でも、カフェ&ギャラリー古小路の翠さんおすすめの

遊牧舎さんが開いてて良かった。「可愛らしいものがある。」て言われてたんだけど、本当にそんなお店。ありきたりの物では無い心をくすぐる雑貨が置いてあります。オーナーさんの好きな物、きっとそれを集められたらこうなったんでしょうね。

ランチは1Fの日音Bion)。ずーっと気になっていたお店。雑貨屋さんが開いたカフェなんで、店内もすごくかわいい。

お料理も決してお安くはありませんが、お野菜中心にちょこちょこ盛って提供されます。きちんと手づくりされてて美味しかったです。おっと、奥で懐かしのピースサイン出してるヤツが・・・ 笑。

ランチにスイーツまでは付いていませんが、3時間も長居してしまったんでラズベリータルトを1個買ってシェア。他にもタルトを中心に本格的スイーツが沢山ありました。どこかで修行されたのかな?

結局、ありとあらゆる店がお休みだったんでずーっとおしゃべりしてた様なもん。でも、久々のゆっくりデートだったんで話題が次から次に出てくる出てくる。いやはや楽しかったね。

今日の笑いが明日からの私へのエネチャージ。そうそう、spoonfulさんへジャムの納品だしね。

初の引菓子

結婚式の引菓子用。お見送り用のプチギフトでミニジャムは受けた事あったのですが、引菓子の方は初めて。やってみたかった仕事。オーダーしてくれた佳奈ちゃん、サンキュー。

ジャストサイズの熨斗が無かったのでパワーポイントのお手製。このフォーマットあれば今後に活かせるわっ。

て、自身満々だったけど、水引の種類を間違えてて、麟ちゃんのご指摘のおかげで受渡し寸前に修正&刷直し。間に合って良かったわー。無知はいかんですな。サンキュー麟ちゃん。

プチギフトは黒糖ジンジャークッキー。ひょうたんだから縁起が良い!

汗だくになりながらジャム45箱、クッキー100個を梱包。明日お引渡しです。

ジャムが少し品薄になったんで清見ジャムを作ってイオンのわくわくへ。ここんとこ動きが止まっているのでメンテナンスの商品の入れ替えに。

すももナッツと

洋梨です。柑橘系が多かったんでちょっと違うタイプをね。どちらもオススメですよー。ぜひぜひお手に取ってみて下さい。

yo_ko+

私作、とんぼ玉たち。今日、ご来店数がお一人+街道ウォーキングの立ち寄りだったんで、ほぼ自由時間。で、せっせとたまってた作品をネックレスに。そして

とんぼ玉リースのオブジェまで。だてにうろうろショップ巡りしてないですよ。少しはセンスってやつを磨いてるつもり。で、最近感じてたんです。母たちの作風とかなり路線が違う私の作品を一色単に陳列してていいものか・・・?と。

私ブランド立ち上げます。

yo_ko+

今日、唯一のお客様であるsumiresanが命名してくれました。この字ずら見て一目惚れ。

早速ギャラリー一角を占領。差別化開始です。

畦だけじゃなく、色んな所へ旅立って欲しいな。空間で作品って顔を変えるでしょ?古民家でのyo_ko+。洋風アトリエでのyo_ko+。変身ぶりに期待してます。

接客と言うものを忘れつつある頃に、来月の展示、Con-Fu.(コンフー)さんが絵画の搬入に。左手は門司のお友達pascalart(バスカラルテ)さんのイラスト。超かわいいよ!

ちょっとだけお見せしますね。

急遽開催が決まったので、作品数は正直多くありませんが、畦の今までには無いテイストでとても楽しんでいただける企画だと。来週から、是非見に来て下さいねー。

お気遣いいただいた土曜日

思い立って今朝焼いたケークサレ。先日の試作よりお野菜含有量増やして盛ーり盛り。旬のプチトマトが焼かれてすんごい美味しいもんだから、それを知ってもらいたくて作ったようなもんで。

てか、お客様少ないのに大丈夫???先週の教訓、全く学習してない・・・。でもねー旬は待ってくれないのよ。あっと言う間だから、今作っとかないと。

で、蓋を開けたら、先週の不調ぶりを心配して常連さんがかけつけてくれた。みんな、心配かけてすまんのう。私がすっぱり夏季休暇に入れば良いのに悪あがきしてるもんだから。

ブルーベリーのレアチーズタルト、有難く完売です。麟ちゃんあんあがとね。

シトラスジュレも好調。白い下の層がレモンムースで、上の層がオレンジ&レモンジュレ。トマトマリネとブルーベリーものっかって、実はすごく贅沢なジュレなんですよ。

このシフォンがうまい!トマトヨーグルトなんだけど、ヨーグルトの酸味がたっぷり入れたレモン皮で引き立ってる。うんうん、ヨーグルトシフォン、もっとアレンジの幅広げよう。

なんだかんだ忙しい一日でね。どうしてもテニスに行きたかったもんだから、藪ちゃんやらmihokoさんやら来てくれてるのに抜け出したりして。でも、そのテニスのおかげですんごいリフレッシュできて

夜の焼き鳥&ビールも今夏一番に旨かった!ちょっとした取材を受けたのですが、がっつり生ビール2杯いただいたので何しゃべったんだか分かんなかったよ。

目の前の誘惑

弱い人です。

« 前 | | 次 »

過去の記事を読む...

Home

Search
Feeds

Page Top