MARUのロックに体当たり by MARU


2008-04-25 ここち

先日「ここち」という毎日新聞折込のフリーペーパーに

取材で取り上げていただきました

クリエイターらがお料理のレシピを紹介する、というコーナーなのですが、

もちろん「博多とロック」もちゃんと取り上げてもらいました☆

ここちの皆さん&友人のお兄さん、ありがとうございました!

そして、小さな頃からお料理をちゃんと教えてくれていた母と祖母にも感謝だな。

この媒体、フリーとは思えないほど充実しています。

「ここち」をテーマにして、タレントさんのインタビューや

暮らしに関わる記事が掲載されています。

風呂敷の使い方とか自分で簡単にできるリフォームの仕方とか

日常を充実させるためのエッセンスが沢山詰まっていて

読んでて自然とリラックスできるし、ワクワクしてくる。

ワタシはかなり好きです☆

毎日新聞折込なので、取っている方はぜひ読んでみてください。

画像の説明

画像の説明


2008-04-24 チープトリック

キーンコンカーンコン

いっやー、大満足です

武道館、万歳☆

昨日はソニーミュージックで行われた超限定ライヴの取材

そして、今日は武道館!!!

堪能させていただき、あ、間違えた、取材させていただきました

ライヴ・・・あぁ、すばらしかったわー

夜中に思い出してニヤニヤするでしょう、怖いわ

それはそうと

チープトリックは現在レコーディング中

そしてAC/DCもレコーディング中

昔一緒にツアーを回っていたという彼ら

一緒に来日ツアーしてくれたら最高なんだけどなー


2008-04-20 SMOKY MEDICINE

伝説のバンドが遂に復活!

ということで、観に行って来ました「ROCK REGENDS」

SMOKY MEDICINEのワンマンライヴ

会場は新しくできたJCBホールでした

いやー、まずメンバーがスゴイ

Char(G、Vo)、金子マリ(vo) 、鳴瀬喜博(B)、藤井章司(Ds)、佐藤準(Key)

匠が5人ズラリです

Charさんのギターに、カシオペアの鳴瀬さんのベース

迫力あるのに全然泥くさくない!!笑

極上のワインって感じがしました

Charさん、ブルーのフェルトのウエスタンハットに、

白シャツ&ブルージーンズ・・・相変わらずなんてオシャレなのかしら

金子マリさん、日本の女性ヴォーカリストで

あんなにステージ上のタバコが似合う人って他にいるかしら

さすが、下北のジャニスですね

ライヴはミディアムテンポな曲が多かったので、

多分、ロック好きな人じゃなくてもすごーく楽しめたはず

それにしても、女性と男性の声が混じるのが気持ちいいのって、

やっぱり、男と女は対になるものだからなのかな〜

いやはや堪能しました


2008-04-14 トランペット隊「奏」

先日、お世話になっている兄さんが

トランペットだけのバンド「奏」を結成し、初ライヴを行うというので観にいきました

トランペットだけ14台、初心者から上級者までが混在しているこのバンド

なんと、ミクシーを通じて集まったのだそう

雰囲気や人柄も全然違ってるっぽくて、共通点は「トランペットやんない?」ってだけ

ミクシーってすごいんだなぁ・・・

ライヴでは情熱大陸のテーマとか、美女と野獣とか、

スタンダードなナンバーを入れ替わり立ち代りで演奏したのだけれど、

40代にしてトランペットをはじめたというお父さんは

演奏前、顔に縦線が入ってて、緊張がこっちにも伝わってきました、笑

マニアックな楽器を持っている「変態」と呼ばれるお兄さんは

最初から最後まで、めっちゃいい具合にナルを演出、笑

そして、ワタシの知り合いの兄さんは、グラサンでいい感じ☆

皆、トランペット大好きなんだなー

そう、なんか発表会のような、そのドキドキとワクワクは

ライヴのそれとはまたちょっと違っている感じ

無邪気な初期衝動って感じがしました

今後、どんな風に成長していくのか、楽しみ

それにしても、いいなーいいなー

なんか、めっちゃ楽しそう!!!

そうか、この世にない楽しみは、作ればいいんだねー


2008-04-09 壊すことは良いこと・・・か?

先日映像系のクリエイターさんたちとMTしてて

「既存のものを壊すのが、アートなのだという考え方がある」という話になりました

とある映画監督さんがドキュメント映画を撮っている最中に

画面の中に入っていってしまい、これまでにない摩訶不思議な映画が誕生

それがフランスで大絶賛だったらしいとです

壊れた後に生まれるモノや世界があるらしい

そのときは「ほほぅ」と思って聞いていたのですが、

今日、ちょっとそれを体感しました

映画「クローバーフィールド」を見たとですよ

これって、確かに既存の映画を壊している・・・よねぇ・・・

冷静に客観的に観ると、ストーリー性があるわけでもなく

ヒーローが出てくるわけでもなく

きっと、これまでの作り方で見せていたなら全然つまんないはず

だけど、ある方法で表現した結果、衝撃的な映画になっているのでありました

「そうか、そういうことか、何でもありやん、おもしろい、よーし、何を壊しましょー♪」

と、変温動物のMARUは早速、破壊思考に

明日のとあるMTに意欲満々

「さてさて、この仕事の場合、何を壊したら面白いのか」と考えていたら電話が鳴り、

先方に行き違いがあってそのMTはあえなく日を改めることになったのでありました

あら、残念・・・

どうやら「お前は壊すな」「壊しに来るな」「そして落ち着け」ということらしい


2015年
10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

侃侃諤諤
【WEB PLUGGED】

博多とロック―12人のミュージシャンに見るロックな生き方
ルキノプロジェクト

2015-06-15
現在

2015-02-25
中華街にて

2015-02-20
朋さんと打ち合わせ中

2015-02-18
北九州で

2015-02-14
RIP

2015-01-21
さむーい

2014-11-08
日常会話

2014-10-10
写真写り

2014-10-06
がんばるぞ

2014-09-21
久しぶりに

2014-09-15
火事の夢

2014-09-09
負けず嫌い

2014-09-08
「ヲ乃ガワ」の劇場公開が決定

2014-08-18
再会

2014-08-02
絶好調

2014-07-25
最近

2014-07-14
国会図書館

2014-07-02
赤レンガ倉庫にて

2014-06-08
懐かしい

2014-05-29
久しぶりに

2014-05-27
菊の花道が新聞に

2014-05-22
お花を手みやげに、のススメ

2014-05-12
嬉しかったできごと

2014-05-09
世界は狭い

2014-04-05
あれ?

2013-08-15
山口冨士夫さんの訃報

2013-08-08
エアロソニック

2013-07-13
人って

2013-07-11
週末に向けて

2013-07-09
環境整備