2004-10-03
ダイケくんがごはんをつくる。
23:00
昨日、今日と2日連続でダイケくんがばんごはん作りました。作りたい気分だったらしい。ゴーヤカレー初めて食べたけど、やっぱりゴーヤは苦いね。煮ると苦みが増すような気がするな。トマトパスタは昨日のスーホルムカフェの味を再現すべくがんばってました。トマトソース最近好きだな。おいしかったよ。ちょっとパプリカ生だったけど。
北海道旅行の最終日9/20の分までアップしました。4日間はボリュームたっぷりだったよ。
「Feels Like Home」Norah Jones
22:00

「Come Away With Me」もほしいんだけど、先に「Feel Like Home」を買っちゃいました。ミルクティーとか飲みながらリラックスしたいときにぴったりだな。仕事モードには向かないけどね。カフェとかでかかっててもいい感じ。秋にぴったりだな。ごろごろしたいよ。
「ピアノ」原田郁子
21:00
「22」22-20s
20:00

同じくUK。こっちもかっこいいよ。プロデューサーが、ポール・ウェラーやオーシャン・カラー・シーンらを手がけたブレンダン・リンチってことで、音も男くさくていいなと。ぴのこはやっぱりUKの音が好きなんだろうな。まだまだ新人さんにも手を出すよ。
「KASABIAN」KASABIAN
19:00

The Musicっぽいなーと思ってたけど、アルバムをとおして聴くと、クーラ・シェイカー感じたりね。とにかくかっこいいよ。「Club Foot」何回聴いてもいいなー。リズム覚えちゃったもん。ライブ行こうかなー。福岡まだチケットあるらしいし。
「2LDK」
16:00

「2LDK」かなり壮絶。自称映画女優の野波麻帆 VS B級グラビアアイドル小池栄子。この女2人のバトルなんだけど、きてるなー。堤幸彦監督すごいー。小池栄子、「恋愛寫眞」の時もこわいと思ったけど、こっちもこわいよ。野波麻帆もすごいこわれかたしてるし。最後まで目が離せない映画した。これまじ本音だよね。女はこういうこと思ってるよ、ふつうにね。
「恋愛寫眞 Collage of our Life」
14:00
「恋愛寫眞 Collage of our Life」見ました。すごいよかった。松田龍平も広末涼子も2人の演技もとても自然な感じだったな。誠人に静流、2人ともほんとうにいそうだった。堤幸彦監督の映像ってかっこいい。コラージュなんだね。あの広末の自然さってなんなんだろ。そして危うさ。きっとまぼろしだってわかっていても、ニューヨークで誠人が静流と会えますようにって強く思った。
「想い出は突然やってくる」
このセリフが印象的でした。ふとした瞬間なんだよね。前触れもなくまさに突然に。
最近ずっとデジカメだけど、マニュアルのカメラがさわりたくなった。カメラのシャッター音って心地よいよね。高校の時は、CANONのAE-1で撮ってたんだ。堤幸彦監督のブログは空の写真がいっぱいでステキ。
映画の中で出てきた写真や日記などがのったメイキングブックもあるね。写真がすごくよかったので、ちょっとほしいな。
Pinoko
個別URL
コメント(0)
TB(No Trackbacks)






書肆侃侃房も参加します!