おにぎりせんべい
おおかみ少年
狼が来たぞーっていつも言ってる少年が、本当に狼が来たときに信じてもらえない…そんな話がありましたが。
おおかみ少年おにぎりが今日も朝「目が痛い」と言い出しました。
んもーー。またかよ!(信じてない)
しかし、いつもはお腹か頭か気分が悪いだったので、よーく見たらポチリと目の端に赤くなってる。
コニギリを保育園に送って、眼科へ行ってから、小学校へ行くことに。
結果はごくごく軽いものもらいだったようです。
他の子供とかにうつす可能性もないそうなので目薬をもらって普通に学校へ行かせました。
会社も間に合い、セーフ♪やっぱ会社が近いのっていいなあ…。
しかし、おにぎりのどっかが痛いもちゃんと毎回聞かなきゃなあ。
お仕事のはなし
仕事はじめて、伝票とかを打ってるんですがまともな事務をしたことがないので、ミスを連発しています…。(*_*)
でもボスふたりが優しくて怒られないんだよねー。やばい。居心地がよすぎ。
こないだ、「スエキチさんはウチの会社にとって理想的な人材なんだよね、なんでか分かる?」と言われそんなこと言われたことないうえ、ミス連発で迷惑ばっかり掛けてるので全く心当たりがなく「えっ。交通費がいらないからですか?(これくらいしか私を採用していいと思われるところがない)」とマジで聞いて苦笑を買ってしまいました。
すこしイラストレーターとフォトショップのソフトが使えることと、ホームページをのちのち作りたいという希望(このスキルは少しだけあるのだ)と、フリーハンドでイラストが少し描けることが、その理由みたいでしたが。。(イラストを描けることは最近話した)
後悔されないように(もう、してるかもしれないけど)頑張ろ…。(*^_^*)
続かない幸せ…?
以前ここで少し書いたことがある近所の宗教の女の人にまた最近マークされてます。
んもー。
たしかに道でよく合うんだけど、しつこく「一度ゆっくり話を聞いてください!!」というので「いや、あたし十分幸せですから」と答えたら「その幸せは長くは続かないですよ!!」と断言されちまいました。
思わずぶっと吹き出してしまいました。そんな断言されるオイラって。いったい…。
もうさー、放っておいてほしい。
へたれオニギリ
オニギリはスイミングに通い始めて、4ヶ月くらいたちました。
しかし、毎月ある進級テストに落ちてばかり…((+_+))
一緒に通ってるお友達にも馬鹿にされはじめてるみたいで「もう、行きたくない!!」と言い始めました。んもー。
毎週学校まで迎えに行ってスイミングのバスまで送ってるのだけど、バスに乗り込むところで「行きたくなーーーーーいっ!」と駄々をこね、結局いけなかった。
んもーー。(;一_一)行かなきゃいつまでたっても上手になんてなれないんだぜ…。
この、根性のなさと運動神経のなさは私の血を濃く受け継いでる…。
てなわけで、先週から市民プールで自主トレを始めました。もう…連休もプール通うわよ。子供連れてだと、大人一人に子供一人しか入れないから、相方がいる時しか行けないけどね。
ぱにっくー
会社はいってまだ3週間くらいなんだけども、ボス2人が東京に出張のため4日間一人で事務所にいます。
まだ訳がわかってないのに困ってる(笑)
でも、電話もかかってこないし、なんとかなっています。
自分でなんとかしなきゃなので、勉強になるわ…(^。^)。(いやがおうでも覚えなきゃだから)
仕事中、大好きなウルフルズをかけてやってます★解散しちゃって悲しい。
今読んでる本
ダメな自分を救う本―人生を劇的に変えるアファメーション・テクニック
posted with amazlet at 09.09.08
石井 裕之
祥伝社
売り上げランキング: 1971
これ持っているの見られてウリちゃんに本の趣味は違うよねー…と言われた。
ダメな自分にコンプレックスがあるので、自己啓発本に弱いの。。
でも、この本はかなりいい本だと思う。
すごーく、やりやすいわかりやすい方法で、どうしたらいいのかが書いてある。
終わりましたー
SUE+URI イラスト&フエルト展、終わりましたー。
声をかけたお友達、親戚などけっこう来ていただけたみたいで、沢山の感想をいただくことができました。ありがとうございます。
わざわざ足を運んでもらえたことに感謝です。会場をかしていただけたパロマグリルさんにも感謝…。
今日、午後子供たちをエネルギー館に連れて行って、帰りにパロマによってデザートをいただいてきましたー。
お客さんは夕方5時前と、中途半端な時間だったのでほとんどいなくて残念だったけど、オーダーしたプリンに、子供たちは大喜びでした。こんな素敵デザート食べたことないもんね。
一度帰ってご飯やお風呂を済ませて子供たちを寝かせてから、絵の搬出へ。
…の前にうりちゃんとお疲れ会をしました。
パロマの近くの大人バーで、なぜかカップルシートみたいなソファで「ルネッサーンス」といったら「それ、古いよ」と突っ込みを入れられました。
大人のバーって大好きです。機会があれば、ぜひ、ちょくちょく来たい。
ウリちゃんは「もう、機会がないと思うからバーに来るのはこれが最後かも」なんてもったいないことを言ってたけども。ええーーっ。(゜o゜)
カクテル一杯のんで、ひとしきり話して、搬出に行ってタクシーで帰りました。
搬出作業のとき誰だかわかんないけど、よくどっかで流れていたj-popが流れていて、なぜだかジンと来てしまいました。
いつか、この曲を聞いたら、きっと今日のこの感じを思い出すかもしれない。
作品展という一つの夢がかなったのはウリちゃんのおかげでもあって、ほんとうに感謝です。
いろんな人に声をかけてくれた両親や来てくれた友達や、その友達に付き合って来てくれた人や、チラシを見てきてくれた人に、ありがたいなと。ただ、それだけ。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 28 | 29 | 30 |...| 35 | 36 | 37 || Next»