Skip to main content.

2013-02-07

今日からブラジル行って来ます!
本場リオのカーにバルで目を磨き、
浅草サンバカーニバルS1リーグのレポート提出しますので、
お楽しみにお待ち下さいませ!

2012-02-20

ブラジル・リオでは、今頃カーニバル真っ最中♪♪♪

2011-03-05

リオのカーニバルが開幕しました!

つい先日、山車や衣装を製作している倉庫が火事に見舞われ、ニュースになっていましたが、なんとか間に合いそうな予感!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110305-00000328-yom-int

火事にもめげず、カーニバルに間に合うことをみややんは、信じていました!
なぜなら、その倉庫へ取材に行った時(Brasil×Japan参照)カーニバル2日前にも関わらず、山車は完成してないは、小物もまだまだ途中だし、衣装だってミシンかけてるし…
「間に合うの???」
って聞いたら
「2日間あれば、大丈夫!大丈夫!」
とのこと。
えぇ〜!嘘〜!
なんて思っていたけど、ホントに2日後のカーニバルで、あの時の山車が完成した姿を見てビックリしたことを覚えています!

他のチームも突貫作業を手伝ったとは、流石ブラジル人!
心が温かいです!

2010-05-16

今日のTBS『THE 世界遺産』は、ブラジル・アマゾンでした。
http://www.tbs.co.jp/heritage/index-j.html
みなさん、観ましたか?

水に沈むジャングルの中も、ピラニアを食すことも体験済み。
おまけにピンクイルカと仲のいい少女を数年前の世界遺産で観ていて、
どうしても彼女に会いたくて、実際に会いに行ってます。
数年前の世界遺産でも、彼女はピンクイルカと一緒に泳いでいて、
それが鮮明に脳裏の映像に残っていて訪ねていった訳なんですが、彼女は地元でも有名人。
「今、家に帰っちゃっていつここに来るかわからないよ」
と言われつつ、待っていると、砂浜の向こうから現れた少女は、キュートで可愛い女の子でしたよ。
日本からやってきたみややんにピンクイルカをみせてくれました。
ピンクイルカに会えたのも嬉しかったけど、その少女に会えたのが感動。
ついでに、
「ピンクイルカと一緒に泳いでみて!」
ってお願いしたけど、
「川に入るの嫌だから、やだ」
って言われましたが…。
あのフローティングハウスはレストランになっていて、そこで川魚を食べて帰ってきました。
川魚といえば、ピラニア。
ピラニア旨いです!
アマゾンに行くと必ず食べたくなります。
あぁ〜,またアマゾンに行きたくなってきたよぉ〜!

2009-12-29

12月28日、第68回ピースボートが世界一周の旅で出航いたしました!
http://www.peaceboat.org/cruise/68th/index.html
なんと、『Brasil×Japan』も乗船中です。
ブラジル・リオデジャネイロ到着は2月8日予定。
ちょうどリオのカーニバルが始まる前です。
約1ヶ月かけて太平洋を航海し、南極をまわり、ブラジルへ。
『Brasil×Japan』も世界を一周致します。
みなさん、楽しんで元気な顔で無事に帰って来て下さい!

2009-04-23

今日、サンパウロからニッケイ新聞が届きました。
この新聞は、海を越え、何十時間の空の旅をしてきたのだおうと思うと、なんだか胸がつまります。
旅行会社アルファインテルさんの封筒だったので、最初、何が入ってるのかと思いきや、例のみややんが掲載された新聞でした!
ビックリ!「売り出し中のアイドル熱愛発覚!」くらいの???取り上げられ方でした。
なんだかスミマセン。というか、なんというか。
それにしても、新聞記者さんは、取材にしろ、原稿にしろ無駄がないところは、流石です!
みややんも見習わなければ!
新人編集者状態のみややんなので、もう息が詰まりそ〜な状態でしたが、ニッケイ新聞を目にしたら「よっしゃ〜!」って気合いバリバリ!
みなさまの期待を裏切らないためにも頑張らねば!
そして、今度は、この本が遠い海を飛び越え、ブラジルに届くといいなぁ。

明日は、桜新町C●●●●●●●さんと、四谷サ●●●●●さんにお邪魔します!
桜新町の方は、初めてお店にお伺いした時からオーナーさんとも会話が弾んでしまい、四谷の方は、明日は一押しライヴとのことなので今から楽しみです♪♪♪

サンパウロのみなさん、この場をお借りしてありがとうございました!

2009-03-31

昨日のお昼に帰国しましたみややんです!
サンパウロのホテル出てから日本の自宅まで、40時間以上掛かっているのだろうか???
時差ボケのせいか、3:30に目が覚めてしまいブログ更新。
本の制作のことも気になって、早速、写真の整理に取り掛かろうとしています。
さて、そんなみややんが後悔していることがひとつ。
あ〜、トランジェットの韓国・仁川空港で、もっと免税品買えば良かった!
サンパウロ〜ロス〜仁川〜成田なんですが、仁川で時間が2時間位あったにも関わらず、機内食でビビンバ出てきて食べたら、どうしてももっと韓国料理が食べたくなって、早朝7時過ぎにも関わらず、海鮮豆腐チゲを食べたみややん。
免税品に走るか、韓国料理を食べるか迷った挙げ句、まずは食事をしていたら、ゆっくり買い物できる時間がなくなってしまった!
マジで次の便に代えてしまおうかと思ったくらいのノリでした。
みややんは、世界を旅してきたわけですが、今まで食事が一番美味しかった国は韓国だと思っています。
しかも、大韓航空の機内食が美味しかったのです。
陶器のお皿とシルバーで出されるビビンバに、朝はお粥がでてきたり、スチュワーデスさんもみんな透明感があって美しい!そして、飲み物や軽食のサービスなど至れり尽くせりで、空の旅は快適でした。また飛行機乗って往復だけしてもいいです!それくらいお勧め!
あ〜、こんなこと書いてたら、飛行機乗りたくなってきた〜!

2009-03-28

みなさん、みややんがブラジルのサンパウロで発行しているニッケイ新聞に載ります。
来週の頭頃の予定。
小学生の頃、よく「悪いことして新聞に載るなよ。」なんて友達と言い合っていましたが、まさかこんなかたちで自分が新聞に載るとは…。
今回、発売される本の紹介と私が取材してきたお話を少ししました。
実は、1年前に取材していた時もお願いされたんですが、まだ出版も決まっていなかったので、その時は、お断りしたんです。
でも、今回は6月に発売も決定しているんで、新聞に載せて頂きました。
しかし、みややんは、明日、帰国します。
なので、新聞が見れなくて残念。来年、また来るので?どなたか1部保管お願いします。。。
そして、サンパウロ、リベルダージにある書店にも営業して参りました。
書店さんも「是非置きますね。」と言ってくれたので、もしかしたらブラジルに住んでいる方の手にも入るかもしれませんので、みなさん、リベルダージの書店に足を運んでみて下さい。
旅先でお会いした方にも宣伝していたみややんですが、一人でも多くの方に、この本を見て頂けたら光栄です。
日本へ帰ったら、書肆侃侃房の池田さん、デザイナーの斉藤さんが、みややんを待ち構えています。
今回、約50日間に及ぶ取材+過去2年の記憶がどこまであるか不安な気もしますが、それより何より本ができることが何よりも楽しみなので、頑張ります!って、いちばん楽しんでいるのは、みややん本人かもしれません。
明日は機上の上の人、日本着は2日後、明々後日になります。日本とブラジルの遠さを感じます。
久しぶりの日本。桜の花が楽しみです。

2009-03-26

約40日振りくらいにサンパウロに戻って参りました。
また同じホテルにチェックインしたら、全く同じ部屋に通されて、なんだかホントに映画のように未来から逆回転して現実の世界へ戻ってきたかのようになっています。
リベルタージを歩いていると40日前に知り合いになったアミーゴたちが、みややんに声を掛けてきます。
今日は、この本にも登場してくれる深井さんが、わざわざ1時間以上もかけてバスに乗ってサンパウロに出てきてくれました。
「どうしても会いたい」ってお願いしたら、今日しか時間がないとのことで、私がリオからサンパウロに着くバスの時間に合わせてバスターミナルで待っていてくれました。
みなさんの温かさに感謝します。

出逢いがあれば別れもあります。
今日は、朝、鹿田家を出るとき、鹿田さんの奥さんが私のことギュッと抱きしめてくれました。
いつもおとなしくて可愛い奥さんに、まさかこんなに強く抱きしめられるとは思ってもみなかったので、お別れしたタクシーの中で、みややんは涙してしまいました。涙の訳は風のせいよって、窓を全開にして運転手さんに気付かれないように。ラジオからは、いつものブラジルらしくない、しんみりした音楽が流れてきてしまったりして‥・。

別れといえば、つい先日のアマゾンで出逢った5人の日本人の子供たちとも別れがありました。
みんな、みややんに頑張って下さいって言ってくれたよね。
最後にお別れの握手をした時、唯一、両手で握手してくれた佐藤家の賢治くん。賢治くんは、ナマケモノに会うのが夢の男の子でした。
そして、その双子の弟、栄治くん、とても気の利く子です。船でピラニア釣りに出た時、強い雨と風の中、最後まで弱音を吐かずに風と闘っていました。
2人のお兄ちゃん、弘明くん。挨拶のしっかりできる礼儀正しい男の子です。大人顔負けにしっかり者で、いつも関心していました。
そして、隅家の健斗くん。高熱が出ていたのにも関わらず、最後まで頑張っていました。確か、大きくなったらカメラマンになりたいって言ってたの君だよね?
最後に妹の香蓮ちゃん。彼女がいるだけで、みんなが幸せになります。
まるで風の谷のナウシカのよう。風と会話し、動物や虫とお話しできる女の子です。
最後、私の船が見えなくなるまで、両手で手を振ってくれていて、ありがとう。
今回、アマゾンで何に感動したかっていうと、そんな君たちのピュアな心に感動し、新鮮な毎日のみややんでした。

明日は、一体どんな出逢いと別れががあるのだろう。

2009-03-25

みなさん!アマゾンから戻って参りましたみややんです。
昨日までアマゾンにいたのが、まるで嘘のよう。
夢の世界から現実の世界へ逆戻り。
今は、未来から過去へ逆回転で、現実の世界へ戻る最終準備に入りました。
明日は、サンパウロです。
今回、ずっとリオでお世話になっていた鹿田家の皆さんと、もうお別れかと思うと寂しいです。
いつも陰ながら応援してくれた鹿田さん、本当にありがとうございました。
いい兄貴です。
鹿田さん以外にも、今回はブラジルに沢山の兄貴ができました。
そして、旅先でも沢山の方々が応援してくれ、みややんはパワー全開になって旅を終えることが出来そうです。
数々の出逢いに感謝します。
今まで出逢った全ての方々に「ありがとう」って言葉を伝えたいです。
けど、伝えられないから、みややんは本にそのメッセージを沢山詰め込み6月の発売に向け頑張ります!