Home > お出かけ

あぜみちのお菓子たち

« 前 | | 次 »

初めての別れ

今日は天神方面へ仕入れがてら久々に長住のspoonfulさんへ。来週(6/26~29)開催の「夏のおいしい」てイベントにazeのジャムを並べてくださるそうで。タイトルが良いじゃないですか。それにチョイスしていただけるなんてとっても光栄。8月にはアニバーサリーイベントも予定されてて、そちらでも販売が決まっております。spoonfulさんで人気の桃ジャム、間に合うかギリギリのラインですね。

いつもお決まりでお隣のお洋服店舗、osajiをふらりと覗くのですが、今日は覗くだけでは事がすみませんでした。すんごい鮮やかな綿のショルダーバッグが目の留まって。案の定即買い。いかん、最近財布の紐が伸びきっとる。ゴムを入れ替えんと。

帰り道にイオンのわくわくへ行くとazeジャムが陳列されている地元shopコーナーが移動してた。しかも目立つ店内ど真ん中!!

ジャムを整列させてると、横から「これにしよう!」とお客様がでこぽんをお買い上げに。

納品中でのお買い上げ。1年強で初めての経験です。嬉しいものですね。

良いことがあったんで帰宅後もせっせとニューサマーオレンジの下ごしらえ&下煮。今回は

薄皮だけを別煮してペクチンを抽出してみます。このおみかんと甘夏は種が苦くってしょうがない。薄皮から幾分か取れればトロッと感だせますからね。薄皮は茹でこぼしせずとも苦味なし。反対に風味が残ってる!画期的かも、うふふ。

あ、そうそう、良い事ばかりでは無かったんです、実はジャムの委託販売をお願いしていた高宮のsalonさんでのお取扱いが中止となりました。美容室からカフェ&バーへ移ってトータル1年半。本格的に夜営業に移行されたとの事で、azeのジャムとのコンセプトやユーザーの違いですね。薄々、こちらでは厳しいのではないか?と感じていましたので、来るべくして来たって感じ。良い経験となりました。

また新しい出逢いがある事でしょう。前を向いて気長に歩んで行こう。

白の世界

null

今日は朝一番に家を出てマリンメッセで開催中のギフトショーへ。通常取引業者しか入れないイベントなのですが、最終日だけは一般客も入れます。見本をもって帰るよりその場で売っちゃいたい会社もあるみたいで。
うーん、ぶっちゃけ期待はずれでした。去年より雑貨が減って、その分ビューティー系が倍増。あんまし興味ないからねー。
でも唯一、ベトナム雑貨のお店がかわいくて数点ゲット。ギャラリーにもチラッと並べますね。

で次の目的は

香椎のmazemoze。先月お知り合いになった北九州の画家、堤康博さんの作品展を拝見しに。

2Fの画廊、初潜入。日頃はオーナーの作品を恐らく展示してあるんでしょうね。オーナーさんが只今直方で作品展されてるんで、その間は堤さんの作品が見れます。

それにしても「白の世界」が素敵でした。ディスプレイが上手だなーといつも感心させられて帰るのですが、今回も脱帽。2F、是非お願いして見せてもらって下さいね。2Fに「素敵」が詰まってます。

ランチは九産大目の前の江戸マッチョへ。行きたいお店だったんですが、まさかこんな所にあるとは。信号待ちしてたら真横にあったんで即右折。もちろん絵本も読んで来ましたよ。

一日満喫して、今日は軽い作業で終わろうと思っていたんだけど、有難い事にspoonfulさんからジャムの納品依頼が。6月26日~29日「おいしいもの」てイベントにazeのジャム並べて下さるそうです。

梅の失敗引きずってる場合じゃないわっ。せっせとspoonfulさんで人気のおひさま作らないとね!

焼き鳥

実は焼き鳥大好き人間の私。でも、焼き鳥って一人で食べると「ただ肉を食らう」作業に転じてちっとも美味しくないんです。

で、今回の第7回畦女子会は志願して

赤間駅から徒歩1分、炭火焼「睦」。石鹸の麟ちゃんがここをチョイスしてくれたよ。それにしても赤間周辺は美味しそうなお店がいっぱい!一軒ずつ潰して行こうか?なんて妙案も。

でたー!念願の豚バラさん。これとレバーはやっぱ焼き立てじゃないとね。

食う食うた肉食うた。ご飯もデザートも不要な位肉食いとおした。の割に安かったー。トイレからは駅ホームのアナウンスが間近に聞こえ、まるでホームから見えるんじゃないかと気を揉む位の近さ。良いね、また行こう。あ、でも次は串カツにけってー。

さ、今日のお仕事。

あまおうバナナのホワイトチョコジャム。高級フランス産ホワイトチョコを先日のでこぽんチョコの倍量入れて超リッチなジャムに。ほら、ホワイトチョコはブラックより風味が弱いからね。

実は、先日試作していたブライダルクッキーがマカロンに変更になったんで、これをサンドする事に。超うまうまのリッチマカロンになるわー。

アメリカンチェリー旬ですね。今週末は早速クラフティに仕上げます。土曜日朝焼きますので、土曜日お召し上がりになる方は焼き立てです。

苺がなくなればしっかり次の主役が登場します。季節は巡りますね。

例の如くご褒美三昧

ちょっとでも前からこのblogをご覧の方は私の行動パターンを予見できるかと。

そう、イベントの後はお約束の息抜きweek。しかも、それを悟ってか、お友だちの空さんが

ランチに誘ってくれた(ご褒美其の①)。近場、福津市宮地浜の茶房ファーで超リラックスターイム。学生時代の定期試験同様のイベントストレスから解放された一番緩んだ状態。2時間を過ごし、こちらはランチタイムのみの営業なんでイオン福津に場変え。私の方が何だか名残惜しくて(もっと一緒にいたかったんだね)何ともなしにウィンドウショッピングが始まった。今さらながら

ZARA初潜入。違うテイストかなーと今までスルーしてましたが、意外や意外、かなりデザインが好み。しかもXSからあるんですね!今日行けて良かった。

で、ボチボチsaleも始まってて

ご褒美其の② 帽子購入。空さんの「可愛い!」一言を信じ購入。てか、これを買うまでのトークだけでもご褒美もんの楽しさ。別れ際、

私「いやー楽しかった~。」

空さん「週末頑張ったご褒美よ。」

私「こんなに楽しいご褒美もらえるならいくらでも頑張る!」

そう、それ位幸せな一時だったのでした(ご褒美其の③)。

でもでもご褒美は続いたのです。帰宅後、せっせと

ジャムの仕込みを済ませブログをチェックすると、先日のマルシェでご購入いただいたお客様からの初コメントが。

まさかのご褒美其の④、頂戴いたしましたー!!

こんなに一気にご褒美続いたので、暫くはお預けなんでしょうね。

明日は厨房にてこっそり営業

今日の私に迷いはなかった。スコーンも三種焼き上げ、いざ門司港の街へ。古賀は既に雨も上がったので着替えはおろか、傘すら持っていかず。

会場に着くと意外にも雨が。でも昼から止むし…と楽観視してると、いつになってもやまない雨。むしろ悪化。

目玉商品のキッシュもカバーが雲って見えやしない。

ご覧の通り完璧な出来なのに 涙。

まさか、今日もプライスプレートの文字が雨で流れて苦戦するとは露にも思わず。お客様がぽろっとおっしゃいました。

「こんな天気だと買い物する気がしない。」

そりゃそうだ。

でも不思議なものですね。こう言う状況だとお客様や出店者の方々と変な一体感が生まれます。悪い気はしない。寧ろ心地良い。

とは言え

時間を追うごとに寒さを増す波止場。hotを買えども直ぐcoldに・・・。悪天候にも関わらすお買い求めに来て下さった方々のおかげで最悪の状況は免れましたが、キッシュを筆頭に、

オレンジシナモンタルト

ガレットデロワ 、アップルパイと結構残ってしまったんですよ。で、明日、古賀の厨房にて臨時営業します。テイクアウト方式ですがご入り用の方はお立ち寄りください。キッシュは劣化が早いので販売しませんが、お買い上げいただいた方へ差し上げますね(数に限りがございます)。

イベント最後に、髪はワカメみにたいに顔に張り付き、脚は素足&ずぶ濡れで震え、唇は真っ青でも、最後までやり遂げた自分に

窯元ろくろさんのお湯のみ奮発して買ってあげました。土も自分で掘られたそうで(手間かかってる!)、緩い三角形って形状がとても持ち心地が良かったんです。これくらい良いよね、ご褒美。

Atelier Fanta

窯開きの案内が届いたので早速行って来ました。宗像ユリックスお隣のAtelier Fantaさん。こちらの工房での展示会は3年ぶりとの事で、沢山新作が並んでるだろうなーわくわく。

その前に腹ごしらえ。津屋崎千軒のteahouse miya。今日はおにぎりランチ(500円)の日でした。で、スープ(100円)とおかず(100円)をプラス出来るシステムになってた。今日は30℃を越す程の暑さでしたが、ここは涼しい風が入り込んでとても寛げる。

で、本命のFantaさんへ行くと

ビックリー!イラストレーターのoshowさんと宇宙堂のYさんが!うわー久々だ!!超感激。oshowさんは遂にアトリエを薬院に築いたそうで。あー、みんな前進してるなー。

Fantaさんの作品は、とにかくカラフルでポップ。オブジェもあれば器やランプシェイドもあります。デザインや絵柄が彼女にしか作り出せない世界感で、特に今の時流にハマってる。まるでおとぎの国に来たみたいよ。

奮発して連れて帰ってきちゃいました。「幸せの青い鳥」だそうで、彼女の作品たちにはこうやってタイトルが付けられているんです。

幸せが舞い降りてくれる事を祈って・・・。

作品もさることながら、空間ディスプレイがとても勉強になります。ぜひぜひお出かけになってみて下さい。

さ、今週末のお菓子たちをご案内しますね。

スナップエンドウのケーキ出しますよー!

<今週末のお品書き>

・スナップエンドウの人参モンブラン(380円)
・でっかいあまおうのショートケーキ(380円)
・甘夏パンナコッタ(350円予定)
・でこぽん紅茶シフォン(220円)
・畦ロール(700円)

他クッキーいろいろ

となっております。Atelier Fantaさん・原町でランチ・ぎゃらりぃ畦なんていかが?

釜戸ごはんさち福屋

今日はねー、お察しの通りゆっくりノー作業day。遅めに起床して今後2週間の大まかなスケジュールを立ててブランチに出かけたよ。

イオン福津にジャムの納品がてら、2Fレストラン街の釜戸ごはんさち福屋へ行ってみた。

実はね、いつも時間ないもんだから回る寿司のはま寿司をを利用。でも今日は時間があったんでゆっくり出来るお店をチョイス。

オーダーしてから定食が到着するまでバイキング形式のお惣菜をむしゃむしゃ。最近この形式多くないですか?待ち長さを感じさせない工夫なんでしょうね。両者得なんで良いシステム。このお店、甘味類はありませんが食前酢が嬉しい心遣い。

程なくして注文の品が到着。てかホッケでか!うれしー!!

朝昼兼用だったんで、がっつきたかった私のハートと胃袋に十二分に応えてくれたわ◎。歩いて行ける場所だったら夜来たい。絶対お酒が進みますわよ、このお献立は。

食後は気分転換に母とショッピング。複雑に絡まり合いながら張りつめていた脳神経がふぁっと解けた感じ。今日だけ、一時のご褒美です。また明日から約二週間、スケジュールを着実にこなすのみ。

でも、その中にも息抜きは入れていくよー。

« 前 | | 次 »

過去の記事を読む...

Home > お出かけ

Search
Feeds

Page Top