Home > Archives > August 2010

August 2010

まひろちゃんが体験

暑い中頑張っとる。

良かったです。こんな貴重な経験、なかなか無いから。
「割れずに綺麗に出来てたよ!」来週のお楽しみ。

先日の私の作品

最近、最初の1個が必ず割れてるので「何故?」と・・。
本日、先生に相談。父が解決策のレンガを買いに行ってくれました。

熱に敏感な作業でまだまだ修業が必要ですが難しいだけに楽しいです。

あ、今夕方はゲリラ豪雨とは行かないまでも激しいスコールでしたね。

ビビリな愛犬マメ、雷が大嫌い。
帰宅直後の飼い主に、家を飛び出し助けを求めに来ました。若干毛を濡らしてるの分かりますか?

頼られる幸せです。

無花果にぶどう

初物です。

ね、これでもかって位挟んでるでしょ。ブルーベリーもたっぷり入ってシンプルだけど相性抜群の一品。

ぶどうのチーズムースにもトッピング。
どちらも贅沢ケーキなもんで好評、「美味しい」を沢山いただきました。ありがとうございます。

来週は「かぼすのタルト」を予定してるんだけど、無花果が沢山収穫できたらどうしよう・・・。

ここ2、3日秋を感じる空気に変わってきたからか、今日はなかなかのご来店数。来月ワークショップを予定しているフラワーアレンジニストのみどりさんも来てくれて、また蟹座同士でワーワーギャーギャー盛り上がっちゃった。

みどり様、来週のドン小西は厳しいですわよ!

あー、明日もこんな調子で賑わってくれるといいな。
ちょっとテニスに顔を出してからの出勤予定です。

ネクタリンヨーグルトムース

完成です。

ブルーベリーのサワー米粉ロールも準備万端。

でも、宗像地方、最高気温37、2℃。

16時頃かな、ジョギングに出かけたのですが、そんな無謀なことするのは私だけらしく、どなたとも擦れ違いませんでした。

こんなに美味しいトマト&バジルジュレ、明日はどなたかのお口に入ればと願っております。

from春日

相変わらず暑い中、馬鹿みたいにテニスからの幕開け。

ヘトヘトでギャラリーに向かうと嬉しいご来店、春日市から高校生が帰省のついでに。お客様も少なく、せっかくなんでトンボ玉体験してもらいました。

「やってみたい。」とキラキラ目を輝かせていた彼女。一生懸命作っている姿に嬉しくなっちゃって。

歳をとっても彼女のように素直でありたいです。

ちなみにこちらは昨日作った作品たち。どれも良い感じにはなってきてるのですが節々に欠点があり・・・。今日、先生から全て失敗点の解説いただきました。これが聞けるから有難い。

最後に今日はご予約のホールケーキを

ブルーベリーヨーグルトムース(2800円)で受け渡し。お菓子業界には厳しい季節なだけにオーダーは有難い。
それと、今朝、葡萄ジャムとブルーベリージャムをご購入いただきました父の元教え子さん、いつも有難うございます。そろそろいちじくですね。

静か過ぎる土曜

そうよねー、今日はお盆真っ只中14日だもんねっ。
分かってはいた物の「もしかしたら・・・。」と準備はしないとね。

ブルーベリーヨーグルトムース(380円)。可愛いでしょ!

ネクタリン&甘夏のヨーグルトムース(400円)。贅沢なタルト、美味しく無いはずがない。

今日のお客様は常連の馬乗りさんと翠さん。馬乗りさんなんて一回店を出て再来したんだよ。居心地良いととらえ嬉しい事です。

非常に手持ち無沙汰だったんでトンボ玉作成なんかしつつ

店内の案内を皆さんの助言を基にアレンジしました。

明日はどうなることでしょう・・・。でも私も負けず劣らすマイペースにテニスをしてギャラリーです。

とんぼ玉実演

出来上がり図。手前右はみどりさんのご親族、おぼっちゃまが作成。その左はほぼ先生に作っていただい私作。中央奥は先生が軽く手始めに作ってくださった作品。

正直、34度近くにまで上り詰める暑さの中、

この実演会は自己満足に近いんですが・・・、それでもお客様がお出でくださって、有難い。あまりにも目からウロコのご指導を受けたので、明日ギャラリーで私、コツコツ復習しようと思ってます。小さい頃言われた様に、

「復習が大事」

なんです。きっと。

今日は週一唯一テニス出来る日だったんで

男子部に混じって体動かしてきました。
私って、根本は男子に近い性格。このひと時が非常にリフレッシュできるのです。

インドアとアウトドア、やはり2つ趣味を持つのは良い事ですね。

井戸水サイコー

分かりますか?
井戸水で洗ったパイレックスのコーヒーポットが一瞬で曇る。それ位、井戸水は冷たいって事。

ギャラリーでは親子3人、蛇口からゴクゴク水分補給です(幸せ)。

今日は

クレメンタインのタルト(380円)と

ブルーベリーヨーグルトムース(380円)が登場。

イートインしてくれた翠さんと馬乗りさんとお菓子屋「aze」のPR話しが弾み・・・。ついには店先に出てあーだこーだ、また入ってあーだこーだ。
優しいなー、本気で知恵を絞って考えてくれるの。ありがとね。良い意見を聞けたので、少しずつ変えて行くね!

あ、こんなお客様も。福津市勝浦に工房兼ギャラリーを構えられている家具&織物の艸朴舎さん。旦那様が家具、奥様が織物をされていてとても穏やかでステキなご夫婦。築100年ほどの古民家にお住いで意見が合う合う。
トマト寒天いかがでしたか?さくらんぼみたいだったでしょ?営業日が重なっててなかなか伺えていませんが、必ず近いうちに行きます!気長に待ってて下さーい。

明日はテニスに顔を出してから出勤です。

とんぼ玉作品展・・・の準備

明日から8月の新企画。

我が母が師事している桐島隆先生の作品。

滅多に頒布される事はありませんが

特別にこれらを頒布して下さります。

メインは母とは別、堀田利三先生と生徒さんの作品で、もちろん堀田先生の作品も頒布いたします。

こんなに沢山の方々の作品が並ぶ事は滅多にない。貴重です。

そしてそして最後となりましたが今週末のケーキ。
「ブルーベリーヨーグルトムース」と「クレメンタインのタルト」です。
「ブルーベリームース」はフレッシュをたっぷり煮詰めたムースをヨーグルトムースと一緒にスポンジでくるみました。「クレメンタインのタルト」は果汁で作った甘酸っぱいクリームをザクザクタルトに絞りトップにはもちろん果肉をのせます。

お楽しみに。

万年ソックス

見苦しい大根足ですみません。
今日は二ヶ月ぶりのテニス。ビオレのUVカットを塗って挑んだのですが、やはりアネッサには適わないようで、しっかり靴下焼けしてしまった。

みかんのチーズムース(380円)。「美味しい。」いただきました。

桃のスペシャルタルト(400円)は、スペシャルでまとめてしまわずに、スペシャル具合をアピールしたら?とアドバイスいただいたので・・・。

シュクレと言う甘いタルト生地に我が家の枇杷コンポートを忍ばせたアーモンドクリームをたーっぷりのせて焼き、またまたその上にクリームチーズ&ヨーグルト&レモンを混ぜた生クリームをたっぷり絞り、桃のポシェを飾りました。

スペシャルでしょ?

完売してよかったです。

昼過ぎまでみどりさんと

レース編みなんかできちゃったりして、どうなる事かと思てましたが、なんとかケーキ類もさばけて一安心。
帰宅後、みどりさんからいただいた釣りたて

イカ刺しいただきました。有難うです。美味しかったよ!
水曜日、一緒に草木染め見学行けるといいね。

More...

Home > Archives > August 2010

Search
Feeds

Page Top