Skip to main content.


日本のお菓子は本当においしいらしいです、韓国でも。だから、韓国のスーパーにもキャンディが並んでいます・・・そう、某F屋も。のんのんはココのお菓子が大好きだから、販売中止は本当にかなしい><


 地下鉄西面駅の地下街でイベントをしていました。エアブラシという手法でしゅしゅ、ってカラーリングしてくれるんです。ピンク地に左手は中指と薬指に桜の模様が入っています。カワイイ^^

このイベントは、もともとソウルにあるお店が釜山で期間限定で開いたんだって。1万Wで、爪の形を整えてて、カラーリング。たくさんあるサンプルから色や模様(ステンシルで、花や星、蝶などをつけてくれます)を選べます。そして、エアブラシでしゅ、しゅ、って爪に色を乗せた後、ステンシル。トップコートを塗って終了。15分ぐらいで完成で、トップコートもエアブラシでだいたい乾かしてくれるので、普通のネイルのように乾かす時間もかからずラクチン。指に色が付くんだけど、洗えばきれいに落ちました。

ときどき、あちこちでこんなイベントを見たことあるけど、どんな感じかわからずに試してみることができなかったんだけど、一度、わかると安心。それにネイルだと身振り手振りでお願いできるし、失敗したらすぐ消せるから、挑戦してみるのもいいよねー。

 のんのんです。今年初の釜山は・・・あったかかった~。釜山も暖冬のようです。日中は、風がないと本当にぽかぽか。オンドルも心地いいし、快適でしたよ。おかげで、冬物衣料は大変なのかな~

年末から更新が滞ってましたが、ちょこちょこ再開しますので、また楽しんでくださいねー☆

 チェーン店の「ソレント」。ラブリーですが、イタリアンのお店です。ここは、西面のロッテデパートにあるお店ですが、9500W前後でおいしいパスタが食べられました(だいたい、日本と似た味です。キムチっぽい漬物が出ては、来ましたが・・・)。韓国ごはんはもう、つらいよーというときに力強い助っ人になりそうなお店です。


夏の滋養強壮にいいといわれるサムゲタンだけど、寒くなるとやっぱりはふはふ言いながら食べたくなる。これでおなかも、こころもぽかぽかです。

国際ターミナルについて、ちょっと歩けば大宮サムゲタンが!パンチャン(無料で出てくるおかず)の砂肝がこりこりして、ごま油が効いてる。クセになりそうな味です。

鶏肉がやわらかくほろほろとなってて、とっても食べやすい。食べ応えもありましたー。1万W。


パナマ船籍なのね。


ちょっと、シンプルな感じに変わってます。ウォンビンからチャン・ドンゴンにCFキャラクターも変わってるし

最近日本でもMISSHAショップができてるけど、福岡にもできるといいなーと思ってたら、期間限定で岩田屋に出店のニュースが。

MISSHAショップ in 岩田屋

◆期間 9月20日(水)~10月10日(火)
◆場所 岩田屋本店 2階 (福岡県中央区天神)

オープン期間中は、メイクアップイベントやプレゼントもいろいろとあるみたいですよー。

地下鉄・中央洞から南浦洞にかけての地下街で見つけたお店。細かい手仕事で作られた美しい紙細工のお店です。見れば見るほどその精巧さに目を奪われてしまいますよ。

コースターや小さな手鏡は6000Wぐらいから、箱は2万Wぐらいからだということです。

ソウル・仁寺洞で見つけてすっかりファンになったウリセゲ。やわらかな色使いの韓国手芸品を売っています。コースターは5000Wからと手ごろ。おみやげにもいいけど、自分へのとっておきのご褒美をいつか買いたい、と思っているのです。