2007-12-20

絵本の読み聞かせスタート

category  time23:00

夜ちょこっと絵本の読み聞かせをしてみました。ダイケくんが読んであげたんだけど、青衣けっこう楽しそう。絵本の内容というよりは、がたんごとんって読みながら、絵本を左右にずらしたり、上下に動かしたりしたら、その動きで喜んでるみたい。

ダイケくんの読み聞かせ

夜泣き、いつのまにかなくなったので、よかったー。でも、前みたいに朝までぐっすりと寝てくれなくなった、だいたいどこかで一度起きるので、大人ベッドでおっぱいあげて、そのまま一緒に寝るってパターンに。一緒に寝るとかわいいから、それもよしかな。

Comments

きくちゃん wrote:

「お江戸超低山さんぽ」に行ってきました!
仕事の東京出張を利用して13日(日)に「品川富士」、「愛宕山」、「待乳山」、
14日(祝)に上野公園の「摺鉢山」と、おまけですぐ横の「大仏山」にも登りました。

一番よかったのは「品川富士」です。
各合目に標識があるし、いかにも歴史を感じさせる石碑がいくつもあって雰囲気抜群でした。
ただ、頂上は単なるコンクリートの平地で少々興醒めです。

「愛宕山」ではどこが山頂か探してしまいました。
曲垣平九郎が馬で駆け上がった「出世の石段」は歩いて登るのも怖い急勾配でした。
曲垣平九郎以外に馬で駆け上がることに成功した三名の名前が掲示してあり、
昭和57年に成功した時の写真もありました。

「待乳山」もどこが山頂かわかりません。
社務所で大根を売っていたのには笑いました。

「摺鉢山」はすぐ横に住居をもたない方の住居(なんのこっちゃ)があって・・・

大阪にも「天保山(てんぽうざん・標高4.53m)」があります。
5~6年前に登った時には近くの喫茶店で「登頂証明書」を発行してくれました。
「天保山山岳救助隊」というのもありました。
ただし、過去に出動したことはないそうです。
これに比べたら、お江戸の山は「高山」でした。

「お江戸超低山さんぽ」がなければ、これらの山の存在に気づかなかったでしょう。
 東京に住んでいる人でも知らない人が多く、話の種になりました。本当に楽しい本です!
 写真を撮っていますので、綺麗に写っていたら送ります

長くなったので他の本の感想はまた先延ばしです。
2008-01-16 time12:52

Pinoko wrote:

きくちゃんさん こんばんは。
詳しい本の感想ありがとうございました!
実際に超低山さんぽをしてもらって、うれしいです。
著者の中村みつをさんにも伝えますね。
2008-01-18 time01:30

Add Comments

Trackbacks

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.