2007-08-05

2日目。名前きまりました。

category  time12:00

朝7時に起きたら、洗顔をすませて、2階まで赤ちゃんを迎えに行きます。夜預かってくれると、0じ、3時、6時の授乳をしなくていいんだよね。おかげで、夜はぐっすりと眠れるのだ。8時に朝食。今日はサンドイッチとコーヒーだ。うれしー。パン食べたかったんだ。妊娠中から基本的に朝は和食って言われてたんだけど、パン好きなので、けっこうパン食してました。ニンジンスープもおいしかったー。

連れてきました朝食

9時に授乳&ミルクタイム。昨日よりは上手にできたかな。でも、ミルクの途中で寝ちゃったので、30ccぐらいかな。ほんとは40cc飲んでほしいんだけどね。ゲップむずかしいな。うまくできないよ。哺乳瓶まだ買ってないので、ダイケくんに買って来てもらうために撮影。哺乳瓶はビーンスタークので、乳首はヌークのを使っています。ヌークは力がまだ弱い赤ちゃんでも少しの力で飲めるのでいいみたい、逆にビーンスタークのはちょっと力がいるんだけど、慣れて来たら自分で飲む量を調節できるし、種類が1種類なのでいいみたいだね。

哺乳瓶

洗浄に呼ばれたので2階に赤ちゃんを預けて、1階の外来へ。ちょっとしみるよね。その後、2階でおっぱいマッサージをしてもらうのだ。昨日はぜんぜんだったのに、今日から急におっぱいが張ってきて、ちょっと痛い。マッサージは、基底部マッサージ→先端マッサージの流れでするんだけど、張ってるのでそこはとばして、先端マッサージを。これがばりばり痛い!でも、ここをがまんしないと母乳でないからね。痛い中続けてもらってたら、透明なのが出て来た。これが初乳ってやつね。もう一息がんばれば、母乳も出るようになりそうだから、がんばりましょうって。しかし、ほんとこのマッサージ痛い。お産の痛さが終わったら、縫合の痛みがあって、次はおっぱいと。痛いこと続きだね。母乳を出すために、今度から授乳の前には自分でマッサージすることって。がんばろ。マッサージしてもらってる間に、赤ちゃんはお風呂に入れてもらって、体重をはかりました。赤ちゃんって産まれてから何日かまでは体重が減るんだね。知らんかったー。いま2552gまでへっちゃったよ。退院までには産まれた体重に戻るように、おっぱいとミルクをしっかり飲ませましょうねって。なるほどー。11時過ぎにダイケくんが来ました。12時になったので、授乳してミルクをあげました。今回までは作ってもらったけど、次の3時からの授乳タイムでは自分でミルクを作らないといけないのだ。そのために、湯冷ましを準備ね。

12時半にお昼ごはん。今日は松花堂弁当だ。たのしいなー。ちょろっとダイケくんに食べてもらって、その後、いしこさんのお見舞いへ。扇風機も買って来てねー。お家の環境を整えなくちゃ。

昼食

3時過ぎにカワカミさんが遊びに来てくれました。今日は他にお客さんがなかったので、ゆっくり話せてよかったな。喫茶本の打ち合わせもできたしね。秋に出版するために休んでる暇はないからね。夕方母がきて、仕事の打ち合わせをちらっと。取次を開拓しようとがんばってもらってるのだ。なんとかして、侃侃房の本をもっと流通させられるようにしたいからね。ダイケくんも戻って来たよ。ぴのこは5時半から夕食だ。なすおいしー。食事がほんとたのしみだよね。

夕食

夕食後、授乳タイム。入院中は3時間おきなのだ。だいぶ飲む力が強くなって来たような。でも、母乳はまだ出てないね。それに、おっぱいがほんとに張ってきて、つらくなってきたので、アイスノンで冷やす。この後、入院中はずーっとこの状態でした。張ってる上に熱を持ってるので、アイスノンがあっというまにぬるくなっちゃうよ。夜のシャワータイムが終わって、9時にダイケくんは帰って行きました。ぴのこはその後、授乳タイム。おっぱいが痛い。。今日まで夜預かってもらえるので、2階へ赤ちゃんを連れて行って、その時におっぱいのマッサージをしてもらいました。これだけ張ってるから、少し赤ちゃんに吸ってもらった方がいいから、0時も授乳をすることに。それまで一眠りして、0時に2階で授乳して、安定剤を飲んで寝ることに。明日は朝の6時の授乳もさせましょうって。がんばって起きなくちゃね。この日の夜は寝苦しかったよ。安定剤飲んだのに何回も目を覚まして、その度にアイスノン取り替えたけど、完全に寝不足になっちゃったよ。

そして、今日、やっと赤ちゃんの名前が決まりました。青衣(あおい)です。実は夕方頃までは芽衣に決まりかけてたんだけど、最後にやっぱり青衣にしようってことに。決まるとほっとするね。

青衣ちゃん

Comments

コメントはまだありません。

Add Comments

Trackbacks

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.