2004-09-30
スラージ (天神)


ランチは水郷天満宮横丁にある「スラージ」へ。スラージランチは700円で、ポテトとチキンのカリー、ナン、サラダ、ラッシー付きだ。ここの何は厚みがあって、ちょっと甘めかな。カレーはふつうでお願いして、中辛ぐらいでおいしかったな。ラッシーもごくごく飲みました。
2004-09-22
紅夢 (赤坂)


ブックス・キューブリックに納品に行っていたら、大井さんがちょうどお昼休みに行くということだったので、お昼ご一緒することに。紅夢(ほんもん)に初めて来ました。北京家庭料理なんだって。店内はきれいだし、店員さんの対応もよかったな。ランチは日替わりで680円でした。このボリュームでこれは安いね。全部たべきれんかったです。ごはんはおかわりもできるよ。大井さんはしっかりおかわりしてました。たくさん食べるんだー。鶏肉とピーナッツの炒め物はピリ辛でおいしかったな。もやしと春雨もピリ辛だったし。うまかったです。大井さんごちそうさまでしたー。
この後、少しキューブリックに寄ったら、女の人が2人で、『大人のための湯布院』立ち読みしてました。自分が作った本を全然知らない人が手にとって見てくれるなんて、不思議だよね。残念ながら買ってはもらえなかったけど、おいしそうとかいう感じで見てくれてたので、うれしかったな。
この前の連休の北海道旅行はぼちぼち書きます。とりあえず、明日から東京出張なり。日曜日までね。なので、しばらく更新できないなー。またネタがたまるよー。
2004-09-12
白雲荘 野間店 (向野)


お昼頃おきて、ダイケくんの携帯を機種変しに行くよ。平尾駅にすぐ近くにvodafoneがあったので、そこで機種変してもらっているあいだに、お昼ごはん食べに行こう。30分くらいでできるってことなので、車でちゃっとラーメン食べに行こう。今週はラーメンばかり食べてるよ。
大橋の一番山の手前に新しくラーメン屋さんができてたので、そこに行ってみました。男の一杯なんだって。元祖住吉亭ラーメン「白雲荘」だ。新しいので、店内はきれいだね。ラーメン(500円)を食べました。ねぎたっぷりで、さらにねぎを追加できるってところはいいね。かためんにしたんだけど、食べると全然かためんじゃない。あれ?細麺だから、かためんじゃないとすぐにのびるんだよね。食べてるうちに、鹿児島のこむらさき思い出しちゃったよ。スープもあまり味がないなー。ごまとか辛子高菜とかいれてごまかしながら食べたけど、かなりいまいちだったー。もうここはないなー。素直に一番山に行くでしょ。
2004-09-10
ピッコロ (平尾)


夜は宏美ちゃんと1週間後の北海道旅行の作戦会議だ。ちょうど出張で福岡にきてて助かったよ。昨日けおさんからもいろいろ情報もらったので、いい感じでまとまってきたかな。おうちの近くでごはん食べようってことで、高宮通り沿いのピッコロへ。洋食屋さんでおいしいって聞いてて、初めて来たよ。ロールキャベツのスープ煮(840円)に、+525円で自家製パン・サラダ・コーヒーorヨーグルトムースがつくってことで、セットにしました。これ、セットにして正解。サラダもおいしいし、自家製パンがでかい!焼き立てでおいしかったー。食べきれなくてどうしようと思ってたら、お持ち帰りできました。ロールキャベツも柔らかくていい味で、おいしかったな。店内も落ち着いた雰囲気で、いろいろ話ができてよかったよ。しめのヨーグルトムースもあっさりだ。今度はカレーにチャレンジしてみようっと。
2004-09-09
一心亭 (長浜)


夜おそーくに、どんちゃんとダイケくんと一心亭にラーメン食べに行きました。今週2回目のラーメンだ。しばらくラーメン食べすぎでちょっと控えてたんだけど、そろそろ復活だ。もやしラーメン(500円)を食べる。とんこつスープはあっさりで、細麺でおいしい。もちろん、かためんだよ。このシンプルな味がおいしいんだよね。もやしたっぷりで、辛子高菜もたっぷり入れて食べました。またブラボーラーメンも食べに行きたいな。
サーガル (大名)


今日は午後からの試写会にあわせて、書店営業に天神へ。大名の「サーガル」でランチするよ。最近カレーにはまってて、またナンが食べたいなーと。サーガルランチは690円。チキンカリー、ナン、サラダ、ラッシー付きだ。ラッシー付きで690円って安いよねー。ナンも大きくてもちもちしてておいしかったー。チキンカリーはふつうにしてもらったので、少し辛いぐらいでおいしかったな。カウンタに座ったんだけど、店員さんがおもしろかった。22歳って言ってたけどほんとかなー。日本に来て3年で日本人の奥さんがいるんだって。日本人は夏になって暑くなると辛いカレーを食べたがるけど、インドの人は暑い時には辛いのは食べないんだって。逆だから不思議だって言ってました。ほんと、なんでだろ。
2004-09-08
トラットバー ジャルディーノ (荒戸)


大王が会社まで来たので、作戦会議をかねて、ランチしました。ジャルディーノのランチはリゾットに、サラダ、コーヒー、デザート付きで800円。リゾットはきのこのリゾットにしたんだけど、やさしい味でおいしかったよ。でも、量が全然足りなかったなー。パスタランチだとパンもついて、パスタもけっこうこってりなので、いつもおなかいっぱいになるんだけど、リゾットはかるーく食べたいなっていうときじゃないとムリだね。3時間ぐらいしたらおなかすいてたもん。
「かえる新聞」をひそかに本にしょうと思ってるんだ。縮刷版で、ブックレットの形でってね。
2004-09-06
水樹 (平尾)


今日の夕食は、水樹にラーメンを食べにきました。チャーハンセットは、ラーメン・チャーハン(小)・漬物で750円。ギョーザセットはラーメン・ギョーザ・ライス(小)・漬物で850円です。スープ透き通っててうまいよねー。麺も細麺でうまいし。家から近くてうれしいよ。明日は台風だね。仕事、休みかもー。
2004-09-04
陳健一の坦々麺ハウス (小戸)


リニューアルしたマリノアシティにやっと遊びに来たぞ。おなかすいたので、まずはお昼ごはんからね。でも、そんなに時間ないので、さくっと麺で行こう。今日は坦々麺じゃなくて、炸醤湯麺(650円)にしてみました。あっさりしてておいしかったけど、もうちょっとピリッとしててもよかったかな。なんだか物足りないなーと。
2004-09-03
High Tide (港)


コンドオさん、どんちゃん、ダイケくんと4人で、「High Tide」へ。遅くまでやってて、ごはんもおいしいので、いいよね。この前とまた同じ席に座って、話ししながら、飲んだり、食べたりね。カルボナーラとかニョッキとかおいしかったな。だいたいおなかいっぱいになったところで、最後の締めで、デザートにパンナコッタとチャイをたのむ。パンナコッタはおいしかったけど、チャイがぬるかった。。コーヒーもいまいちだったし、どうもそのあたりは弱いらしい。チャイなんでぬるかったんだろ。低温で煮出したのか、もしくはできあがってから持ってくるまでに時間たっちゃったのかな。他のドリンクと一緒に出てきたからね。うーん、おしいです。今日はスタートが10時半と遅めで、どんちゃんが合流したのって11時半ぐらいだったから、気づいたら、2時半過ぎまでここで飲んでたよ。かなりゆっくりしてました。おかげで、ゴミ捨て損ねました。ちょっとブルー。ゴミの日、金曜日ってつらいよー。
2004-09-02
天ぷらうどん (今川)


多いときは、週に2,3回ペースで通ってたんだけど、最近はすっかりごぶさたの「天ぷらうどん」へ。店名これであってるのかな?夏休みの間に少し改装したみたいで、すこーしきれいになってる。メニュー表も新しくなってるよ。いつもの肉うどん(600円)を食べる。キムチたっぷり入れてね。ここのうどんっておいしいよねー。やわらかいのが好きなので、このぐらいがちょうどいいよ。