2005-01-27
CAFE SONES (薬院)


午前中に社長とコサカさんが打ち合わせに行ってたので、そこに合流してランチすることに。この後ビックカメラに行くことになってたので今泉でランチしようかな。和食リクエストだったので、イコネに行こうとしたらお休み。でも、大丈夫。ソネスがあるもんね。ニコミランチに食後のコーヒー+デザートを追加ね。800円だったかな。今日のニコミは、チキンと野菜のクリーム。チキン柔らかくておいしかったー。野菜もごろごろ入ってて、ほんとソネスのニコミは好きだなー。デザートのケーキもしっとりでおいしかったし、コーヒーもおいしい!ソネスっていつのまにかホームページもできてたんだね。ぜんぜん知らんかった。メルマガもあるってことなので、アドレス登録してきました。イベント情報とかもらえるらしい、楽しみだな。
この後、ビックカメラでデジタル一眼レフカメラ買っちゃいました。CANONの「EOS Kiss DIGITAL」だよ。レンズキットで10万円ぐらいだったかな。キャンペーン中で、バッテリーがもう1つ付いてきたんだよ。ラッキー。どんちゃん、これでプサンでも写真撮りまくってね。
2005-01-25
cross+roads (平尾)


ぴのこ、ダイケくん、どんちゃん、かまやん(どんちゃんの彼だよー)と4人でばんごはん食べました。かまやんと家がご近所なので平尾でね。そこで、この前、MARUちゃんから、ここって元アクシデンツの後藤さんがやってるお店なんですよーって聞いてから行かねばと思ってた「cross+roads」へ。まだオープンして1年たってないんだけど、平尾のサニーから入ったところという超近所ながらタイミングあわずにいけてなかったんだ。中に入るとけっこう奥行きがあって思ったより広いなー。カウンターと大きなテーブル席と、4人掛け、2人掛けの席がいくつかって感じかな。お店の雰囲気いい感じだな。ライブ映像が流れててるね。ロックなお店だよね。食事は単品もあるけど、夜定食(850円)というのがあるので、その中から、自家製XO醤焼(チャーハン)+水餃子にしてみました。今日はけっこうお客さん多めで出てくるまで少し時間かかったけどおいしかったな。ダイケくんはチキン南蛮にしてたけど、こちらはカフェ飯って感じで、足りなかったみたい。ぴのこが食べるとちょうどよかったんじゃないかな。ボリュームは女の子向きだね。今度ひろみちゃんが来たときはここにくるといいかも。自家製ケーキもあるので、ごはん食べた後にお茶だけしてもいい感じだな。時間は11時までだけど少し融通も利くみたいだし、お水はライム水だったのがさわやかでおいしかった。
かまやんとは昨年一度遭遇してたんだよね。その時はちらっと挨拶しただけだったんだけど、今日は食の話とかできて楽しかったな。ライターさんなので、ほんといろんなお店を知ってるみたい。それに映画もそうとう観てるみたいなので、今度は映画の話も聞かせてほしいなー。2人はとってもなかよしで、いい雰囲気。どんちゃん、よかったね。
2005-01-21
アフタヌーンティールーム 福岡VIASAZABY (天神)


エミリー、どんちゃんと3人でプサン本の打ち合わせね。11時半に天神で待ち合わせて、行こうと思ってたお店が12時からだったので、それなら「アフタヌーンティ」に行こうかって、VIASAZABYの前まで行くと、1月31日をもちまして閉店しますの張り紙が。これってビル全体が閉まるってこと?アフタヌーンティは?とドキドキしながら上にあがり、メニューを持ってきてくれた店員さんに聞いてみると、全部閉店するんですよとのこと。ガーン、ショック過ぎる。アフタヌーンティのティールームっていろんなところにあるけど、こんなに居心地がいいところってここにしかないよ。この本の数々がどれだけ和ませてくれたかって。天神ってあんまりいいカフェないのにー。悲しすぎる。。。
今月末までってどう考えても今日が最後だね。ランチセット(1,050円)は、小エビのグリーンクリームソースパスタに紅茶に。パスタおいしかったよー。店内の写真を撮るもなんだか悲しいカットだね。
打ち合わせは、エミリーがレジュメを用意してきてくれてたので、より具体的になって助かったー。いろいろ大変な時期にありがとね。心配だけど無理しないでね。プサンはおいしいもの食べて、エステに行ってと癒しの旅にしてね。カメリアでのんびり旅だしね。
2005-01-20
コービン (天神)


天神でゆっくりできて、コーヒーもおいしくて、ケーキも食べたいなーとジュンク堂のお隣のビルの1階にある、「コービン」へ。ケーキがおいしいって聞いてたので、頼むはもちろんケーキセット(650円)。ぴのこは、ストリベリーミルクレープに、コーヒーを。ミルクレープ、おいしかったー。イチゴたっぷりだし、生クリームとカスタードクリームのバランスがgood!甘さ控えめなのもよかったな。コーヒーは一杯立てで、ちょっと軽めかな。手頃な値段もいい。喫茶店ですねー。ここではしっかりプサン本の打ち合わせができたかな。まだまだ漠然とはしてるけど、お互いこういう本を作ろうという話をして、のんのんさんから手書き地図つきで、プサンのスポットを教えてもらったぞ。明日はエミリーとプサン本の打ち合わせをしよー。
2005-01-15
スターバックス マリノアシティ福岡・ピアウォーク店 (小戸)


やっとマリノアに到着。もう暗いよ。とにかく最初にスタバでお茶しよ。ランチ後ずっと水分補給してなかったもんね。もう限界でした。以前に比べて、店内のテーブル席が増えてて座れたよ。よかった。テラスもいいけど、寒いからね。キャラメルマキアートのショートを豆乳に変えてもらって、シフォンケーキ(もちろん生クリーム付き)と一緒に。ケーキおいしかった。しっとり感は少なめなので生クリームは必須だね。マリノアぐるーっと見てまわったけどコート買えず。あーあ。
2005-01-12
プー フレカンテ (六本松)


お昼前に本の納品に出たので、梅光園ブックセンターに寄ったあとに、すぐ裏の「プー フレカンテ」でランチ。やっと入れたよ。何回か足を運んでたんだけど定休日とか夜のみ営業とかにひっかかって振られてばっかりだったんだ。やっとどんちゃんを連れて来られたよ。パスタランチ(680円)は、チキンと木の子のクリームパスタに、前菜、トースト、コーヒー付き。4種類の前菜はどれもおいしい。パスタはすこーし平たい麺なんだ。これもおいしいねー。パンもバター塗らなくてもさくさくでおいしかったし、ここのランチはいいな。コーヒーはマシーンでいれてたけど、挽きたてだったのでまあまあおいしかったし、カップがかわいいね。
2005-01-05
レタップ (天神・大丸)


大王にも新年のごあいさつだ。『サラパパ』も渡したかったしね。大王はごはんまだーってことだったので、大丸のレタップでランチにつきあいました。ぴのこはアイスカフェオレ(650円)だ。書店を一気に回って歩いてしゃべってって忙しかったので、のどカラカラだ。冷たいのを飲みたかったんだ。うん、おいしいよ。大王は参加できなかったので、カエル初詣の話とかしたよ。諤諤堂のプチリニュの相談もしないといけないので、つぎは新年会ですね。
2005-01-03
ドトール エッソ筑紫野ニュータウン店 (筑紫野・原田)


VISAVISの場所はマルキョウから曲がってまっすぐだった。だいたい場所覚えてたぞ。お店は営業してたけど、喫茶スペースが減っててしかも満席。総勢9名だから待ってても無理だろうなーとあきらめて、ジョイフルの向かいのドトールに行くことに。ここはらくらく座れてよかったー。もうドトールで十分です。ほんと。ソイラテのMにマロンミルクレープでケーキセット(690円)にしました。壁一面占領してみんなだ甘いもの食べてたな。ドトールのミルクレープってまあうまいよね。しかもマロンクリームのってるし。カエルは今年も平和だな。
2005-01-02
CAFE de F.O.B (キャナルシティ博多)


映画の後は、無印、コムサ(mittiみーちゃった)などをうろうろ。コムサはリニューアルしたからと思って行ってみたけどやっぱり買いたいものはないな。コムサのカフェでお茶しようと思ったら禁煙だったので、断念。ダイケくんがタバコ空いたい限界っぽかったので、下までおりて「CAFE de F.O.B」へ。紅茶のシフォンにカフェオレで700円だったかな。シフォンは生クリームたっぷりでおいしいけど、カフェオレにがーい。ここのコーヒーっておいしくないってわかってたけど、やっぱつらかったな。紅茶系にしようかなーと思ったけど、コーヒー系が飲みたかったんだよね。うーん。