2005-01-31
書店めぐりしました。


書店めぐりしたけど、今日は担当さん不在の所が多かったので、ふらふらとさまよった感じ。昨日しっかり寝たので睡眠は足りてるんだけど、さすがに少しだるいね。天神をざっとまわって、キューブリックへ。そこで、大井さんにグラフィックデザイナーさんを紹介してもらいました。よしっ電話して、会ってみよう。うちの本はあまり動いてなかったけど、『大人のための湯布院』は売れてるよって。ほんとオススメのところを厳選して載せたからね。カフェ・喫茶店もたくさん掲載してるし。価格はガイドブックにしては少し高めかもしれないけど、その分はずさないよ。ちゃんと全部食べてるからね。
書店めぐりをして気になった本たち。
2005-01-14
今日も打ち合わせな1日。


今日も打ち合わせな1日だ。10時半にMARUちゃんが来ました。ロック本の打ち合わせ&スケジュールを具体的に。今度こそ動くね、これは。ずばり発行は春でしょう。残り2人のインタビューしだいなんだけど、なんとかうまくいくといいな。うちの本としてはいろんな面でボリュームがある本になるので、がんばるぞ。打ち合わせがお昼にかかったので一緒に出前とって食べて、この後、1時半からヒダカくんと打ち合わせなので、そこでロック本話もかるーくすることに。ロック本、ヒダカくんにもいろいろと手伝ってもらいたいと思ってるんだ。MARUちゃんとお別れして、ヒダカくんとはコーヒーのショートショートの本の打ち合わせ。装丁の相談です。シンプルで素敵な本にしたいのね。本文の紙まで含めていちお決めました。これから見積もりとって束見本つくってもらえば、具体的に進んでいくね。本文の方の写真も少し協力してもらうことに。かっこいい写真待ってまーす。
ちょっと仕事をしたら、次はカワカミさんと家の本の打ち合わせ。初校の原稿の戻しだね。あとガイドブックのレイアウトの仕事も頼んでいるのでその説明を。これも3月末入稿なんだよね。エンジンかけないと間に合わないっす。ほんと。
2005-01-12
くまさんが遊びに来ました。


18時にくまさんが遊びに来ました。ぴのことは初めましてだ。昨年諤諤堂に参加したいってメールもらってたので、会社まで遊びに来ました。背が高くてかっこいいなー。「オレンジ・シフォン・ジェネレーション」という自分のホームページも持っていて、そこでブログも書いてるんだけど、諤諤堂ではまた違うことを書くみたいで楽しみ。今日は新年会のため大王も7時過ぎに会社にやってきたので、紹介もできてちょうどよかったな。
2005-01-08
ブライダルフェアの設営に。


1/9,10の博多百年蔵でのブライダルフェアの設営に行きました。テーブルが前回より少し大きめのものが用意されていたので、けっこうゆっくりと展示できたな。昨年新しくできた百年蔵ホールは、雰囲気いいよね。和の雰囲気でかっこいいよ。今回は設営だけして説明はおまかせなんだ。2/11〜13にあるブライダルフェアは、石蔵酒造の酒蔵開きと一緒なのですごいにぎやかになるんじゃないかな。新酒の試飲ができたりするしね。よりあいも新作を出す予定。あと1カ月で仕上げましょ。
2005-01-07
打ち合わせな1日。


朝から打ち合わせ続きでした。ぜーんぶここ3,4カ月で出版予定の本です。まずは11時過ぎに大王とかえる新聞の打ち合わせ。まだまだやることがいっぱい。次にカワカミさんと家の本の打ち合わせ。こっちは原稿はほぼできあがりつつある。あとはイラストなどなどの作り込みがどのぐらいでできるかかな。お正月休みの間に原稿読んだけど、かなりおもしろい!これは期待できるよー。そして夕方よりコサカさんと路地裏&珈琲のショートショートの打ち合わせ。珈琲の方は今月中になんとかして、路地裏を2月かなと思ってるんだけど。あと歯の本の打ち合わせもね。このあと、珈琲の焙煎の本も控えてるし、プサンもね。どれも楽しみな本ばかりだから早く形にしたい!