Skip to main content.

家より広い畑を手に入れてはじめた自然農、目指すは完全自給自足。『ぼくらのいえができるまで』作者のツマエンジェルと農業ロマンの男・オットエンジェルによる往復書簡。「いえ」のその後を公開中!

先日、サヤエンドウの種採りをした。
sayaendo
サヤを振ると、カラカラと種が転がる音がする。
よい種が採れそうだ。
sayaendo

種採りは、重要な作業だ。
この種をまいて、またマメができて、種を採って・・・。
これをくり返していけば、こいつらはすっかりうちのマメになってー。
ほら、気がつけば自給自足ってね。

秋までビンの中に入っててもらいます。
sayaendo

コメント

サヤエンドウってふつー種から育てるの?
ごめんね、単なる疑問で・・・(^^;

Posted by まちゃ at 2007-06-17 23:20:21

そうだと思うよ。
種からでも簡単に育つからね。
苗は見たことないなー。

Posted by otto at 2007-06-19 01:39:08

ふぅ~ん。
じゃ、できたら食べに行きます(^-^)

Posted by まちゃ at 2007-06-19 23:04:07

へー、今の野菜はほとんどがF1(って言うんでしたよね、一回こっきりで次世代につながらないやつ)なのかと思ってました。確かに豆系なら、そのままタネになれるっぽいですね。
うち(嫁ぎ先)では大きくて色の薄いキュウリを作るのですが、それはタネが取れるので、はじめビックリしました。

Posted by すぎちゃん at 2007-06-23 00:15:39

すぎちゃんさん、こんばんは。
そうです。おそらくうちのサヤエンドウちゃんも、もともとF1だったと思います。
今年実をつけたやつらはF1の次の世代です。
F1の次の世代には、F1の性質が受け継がれる確率は低いんだと思います。
今年、F1ジュニアたちを育ててみて、品質に大きな違いは感じなかったんですが、どこか違ったのかもしれません。
まあ、こうやって毎年種をとっていくうちに、うちの畑の固有種ができあがるんじゃないかと思っています。

Posted by otto at 2007-06-26 23:14:52
一言どうぞ