Skip to main content.

家より広い畑を手に入れてはじめた自然農、目指すは完全自給自足。『ぼくらのいえができるまで』作者のツマエンジェルと農業ロマンの男・オットエンジェルによる往復書簡。「いえ」のその後を公開中!

思えばこの10年、いろいろあったなぁ。
ぼくも結婚をしたり、家を建てたりしたけど
クワズイモにも子ができ、孫ができ・・・。
http://members2.jcom.home.ne.jp/kuwazuimo/veranda00/02.html
いまは合計5つの鉢に植わっています。
また後日、紹介しましょう。

シロツメクサ。
clover
シロツメクサ(白詰草)という名前には、なんだか文学的な響きを感じるなぁ。
別名はクローバー。こいつもやっぱり帰化植物だ。
シロツメクサの語源は、江戸時代にオランダからガラス器具を輸入した際に、クッションとして詰められていた草だかららしい。
植物にも歴史ありだなぁ。

ちなみに、ぼくは最初、白い爪みたいな草なのかと思っていたよん。

繁茂しとる・・・。
dokudami
きらいじゃないんだけどね〜。
繁殖力が強すぎて他の植物を閉め出すようだと困るなぁ。
ま、もうちょっと様子をみようかな。

さて、これは何の花でしょう?
flower
きれいだね〜。
正解はシュンギクですよ〜。

疲れます。
でもね、いいこともあるんだよ。
いろんな花が咲いていることに気づくんだ。
雑草が咲かせた小さな花に
思わず見とれてしまうこともあるよ。
flower

いや〜、先日激写した永遠の駄菓子植物アポロがついに開花しました!

apoloflower

ん〜?
なんかもさもさしてますな。
花自体はとっても複雑なアート作品の美しさですが、なんか花と花の間隔がぎちっとしていて、もさもさ・・・。

ちなみにオットエンジェルがネットで(もちろん「アポロ」「花」でヒット!)検索してつきとめた花の名前はカルミアというらしい。

それにしても、今週は、一年のうちで一番過ごしやすい一週間ですね、暑くもなく寒くもなく湿気もなく天気がいい!オットエンジェルが毎年この時期そう言うので、大事にしてます。

雨が降ってもおかまいなしさ。
エダマメの種をまいて、サヤエンドウをいっぱい収穫した。
ツマエンジェルよ、ひきつづき料理お願いします。

そうこうしていたらきれいな花を見つけた。
ニワゼキショウかな、たぶん。
flower

これはヘビイチゴ。
実は食べてもおいしくないらしい。
hebiichigo
いずれも例のごとく勝手に生えてきたやつら。

いや〜〜〜!今年一番の嬉しいこと。
細い裸の枝に、小さな小さな葉っぱの子どもがついている!泣きそうだよ!わーん!

keyaki

あいにくの天気の今日だけど、嬉しくて写真を撮っちゃいました。それが春ってもんじゃない?オットエンジェルもにこにこ得意顔です。私が畑に出したほぼ唯一の希望である「木陰で本が読める木」が、本当に叶うんだね。去年サヨナラした枯れケヤキくんの供養にもなったのではないかな・・・。

ついでに桜の木も。

sakura

これは隣の家のもんですけどね。
朝起きると寝室の窓からどわっと満開のこいつが見られます。夜の桜もすごいよね。近くの桜の公園も、そろそろちょっと酒臭くなってきたなあ〜。

畑をはじめて一年半。
二度目の春を迎え、勝手に生えてくる植物の種類も多様化してきた。
おそらくこいつはカタバミ。日本全国に分布しているかわいいやつだ。
katabami
こいつの名前はわからない。
flower1
こいつの名前もわからない。
flower

あ〜生命の多様性バンザイ!
これが自然農の第一歩なんだよね。

朝起きると

hana01

こんなだったウチの「垂れちゃん」ことシクラメン。
今風に言えばイナバウアーするシクラメンですよ。水をあげて待つこと半日。

hana02

ぐぐううっ!「この体勢が一番きついのよ!」的悲鳴が聞こえてくる気もしつつ、夕方には、

hana03

こんなんなってます!
笑かすよねー!あはあはあはあは〜

寝不足気味のおいらの気晴らしだな。

flower
たしかに芳香がします。すがしいっす。

このシクラメン、2004年の12月に母からもらった新築祝いなんだよね。
ぼくは本来、草専門なんでね。花主体の植物は育ててないんだよ。
でももらったからには大事に大事に育てているのさ。

ちなみにシクラメンは冬の花です。
夏は瀕死の状態だった。
結局、今回、花が咲いたのは年が明けてから。
でもこのシクラメン、葉っぱも結構美しくてね。
花が咲かないなら咲かないでいいかなとも思っていたんだけど、やっぱり花が咲いた方がきれいだね〜。